>>364
うちで使ってるこれどうかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/livhouse/nl-fpjer03.html
希望の物より高さがあるけど自分で変えられるしポールの替えもあるよ
うちは7キロ筆頭に4にゃんで遊んでるけど今の所転倒とかはなし
うちで使ってるこれどうかな?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/livhouse/nl-fpjer03.html
希望の物より高さがあるけど自分で変えられるしポールの替えもあるよ
うちは7キロ筆頭に4にゃんで遊んでるけど今の所転倒とかはなし
>>365
これ気になってたんですが高くて断念してました
ちゃんとサイズ見たらトップのヘリの部分の高さがあるからこのままでも置ける…!
無理なら小さくしてしまえばいいしそんなに頑丈なら大丈夫ですね
ありがとうー!!!!!
アイボリーにしよ
これ気になってたんですが高くて断念してました
ちゃんとサイズ見たらトップのヘリの部分の高さがあるからこのままでも置ける…!
無理なら小さくしてしまえばいいしそんなに頑丈なら大丈夫ですね
ありがとうー!!!!!
アイボリーにしよ
猫様を病院に連れていくのに、前日から明日は病院だからねと、言い聞かせておくのと
突然連れて行くのとどっちが猫のストレスにならないかとかを真面目に考えているw
お出かけして猫が留守番になることとかも事前に話しておくようにしている
突然連れて行くのとどっちが猫のストレスにならないかとかを真面目に考えているw
お出かけして猫が留守番になることとかも事前に話しておくようにしている
うちの猫の食欲がすごい。夏とかで食欲落ちることもない。ともかく食べる。食べたがる
MIXの雄、4歳。いま5.3キロくらいあるから、これ以上は太らないほうがいいから気をつけているけど、本当にご飯もらえるまであきらめない。頑固者の食いしん坊
MIXの雄、4歳。いま5.3キロくらいあるから、これ以上は太らないほうがいいから気をつけているけど、本当にご飯もらえるまであきらめない。頑固者の食いしん坊
>>371
比率的にはドライ3、ウェット7くらいです。以前は5対5だったんですが、本猫はウェットが好きで、ドライ食べてからもウェット出せーって抗議しますw
一度にたくさん食べたり、食間があいたり、空腹で急いで食べると吐き戻しするので、朝昼夕夜に分けてて、それとおやつ
皆さんのとこの猫さんはどうなのでしょう?本スレだと少食な猫さんの悩みが多かったように感じていました
比率的にはドライ3、ウェット7くらいです。以前は5対5だったんですが、本猫はウェットが好きで、ドライ食べてからもウェット出せーって抗議しますw
一度にたくさん食べたり、食間があいたり、空腹で急いで食べると吐き戻しするので、朝昼夕夜に分けてて、それとおやつ
皆さんのとこの猫さんはどうなのでしょう?本スレだと少食な猫さんの悩みが多かったように感じていました
>>372
うちの子とほぼ同じでびっくり!
食欲魔神で勢いよくガッツいて吐き戻し
空腹時間が長いと胃液吐く
調整大変だよねw
うちもウェット多めの朝昼夕夜+おやつだよ
キャリーバッグの中にドライフードを数粒入れておいて、ちょこちょこっと食べられるようにしたりも
以前は、ダラダラ食べさせるのはよくないと思って、食事の回数を増やすのをためらったんだけど、獣医師に「猫は少量頻回が本来の食性」って聞いたので開き直って回数増やした
うちの子とほぼ同じでびっくり!
食欲魔神で勢いよくガッツいて吐き戻し
空腹時間が長いと胃液吐く
調整大変だよねw
うちもウェット多めの朝昼夕夜+おやつだよ
キャリーバッグの中にドライフードを数粒入れておいて、ちょこちょこっと食べられるようにしたりも
以前は、ダラダラ食べさせるのはよくないと思って、食事の回数を増やすのをためらったんだけど、獣医師に「猫は少量頻回が本来の食性」って聞いたので開き直って回数増やした
うちはウェット嫌いだけど水分補給でドライに混ぜたら…全部食べておいて食べ終わったらわざわざシャーして足にマジ咬みしてくるwこんな猫おるんか?w毎日足が傷だらけ
逃げても追いかけてくるから本気でヤバいけどウェット嫌なら水飲めよ!って喧嘩してる
食欲は一切落ちてない
ストルバイトあるから完全に朝夕のみ
鳴いても喚いても空腹嘔吐しても間食はあげないから学習して、飯くれないなら指吸わせろって
これ子猫の頃からずっと俺の指吸ってんだけど大丈夫なのかな
最近7歳になったオスなんだけどまだまだ吸うぜ!魂を感じる…
逃げても追いかけてくるから本気でヤバいけどウェット嫌なら水飲めよ!って喧嘩してる
食欲は一切落ちてない
ストルバイトあるから完全に朝夕のみ
鳴いても喚いても空腹嘔吐しても間食はあげないから学習して、飯くれないなら指吸わせろって
これ子猫の頃からずっと俺の指吸ってんだけど大丈夫なのかな
最近7歳になったオスなんだけどまだまだ吸うぜ!魂を感じる…
>>375
空腹嘔吐してるのに間食もやらないってだめだろ
それ胃や食道を荒らすよ
ウェット嫌いでも一応食べるんなら、間食としてスープを与えるとか何か対策取ってやれ
噛み付いてくるって相当なストレス溜まってるぞ
ストルバイト出ててドライフードしか食べないなら、K9みたいな肉メインのフリーズドライ系に変えた方がいいかもなぁ
空腹嘔吐してるのに間食もやらないってだめだろ
それ胃や食道を荒らすよ
ウェット嫌いでも一応食べるんなら、間食としてスープを与えるとか何か対策取ってやれ
噛み付いてくるって相当なストレス溜まってるぞ
ストルバイト出ててドライフードしか食べないなら、K9みたいな肉メインのフリーズドライ系に変えた方がいいかもなぁ
>>376
K9全く食べない
肉々しいのも嫌いっぽい
スープなんかも飲まないんだよ
ちゅーるですら大嫌いて逃げて行く
ウェットは腹減ってるから少しは食べるけど嫌いだから出されたくはないと予想してる
頑なに食間空けてるのは療養食出してるのに再発するから手詰まりでかかりつけと相談して決めた
ちなみに空腹嘔吐は2~3ヶ月に一回あるかないかくらいだから虐めたりしてる訳でもないんで安心して欲しい
頻度が増えたら対策は練るつもりだけど
昨日からウェットも少し上げ方を変えて怒られなくなったから暫く続けて無理ならウェットを止めるしかないかな
水分補給が大問題なんだが…
珍しくボスケスのペーストは食べたら肝臓の数値が上がって中止になったりで、ペースト食えるんならと手作りスープ試行錯誤しつつ5種類作ってみたけども駄目だったw
まず舐めてももらえないのがびっくり
どうにかして食べ物だと認識させる術はないかな?
基本はカツオ出汁にマグロや鶏胸肉入れてクラッシュミルサーっての買ってペーストにしてる
一応かかりつけでも許可はもらったけど食べないって言ったら「ちゅーる食べない子は無理じゃないかな」って言われた
でもボスケスペーストは喰ってたし
そりゃ市販の物は旨いんだろうけど…
K9全く食べない
肉々しいのも嫌いっぽい
スープなんかも飲まないんだよ
ちゅーるですら大嫌いて逃げて行く
ウェットは腹減ってるから少しは食べるけど嫌いだから出されたくはないと予想してる
頑なに食間空けてるのは療養食出してるのに再発するから手詰まりでかかりつけと相談して決めた
ちなみに空腹嘔吐は2~3ヶ月に一回あるかないかくらいだから虐めたりしてる訳でもないんで安心して欲しい
頻度が増えたら対策は練るつもりだけど
昨日からウェットも少し上げ方を変えて怒られなくなったから暫く続けて無理ならウェットを止めるしかないかな
水分補給が大問題なんだが…
珍しくボスケスのペーストは食べたら肝臓の数値が上がって中止になったりで、ペースト食えるんならと手作りスープ試行錯誤しつつ5種類作ってみたけども駄目だったw
まず舐めてももらえないのがびっくり
どうにかして食べ物だと認識させる術はないかな?
基本はカツオ出汁にマグロや鶏胸肉入れてクラッシュミルサーっての買ってペーストにしてる
一応かかりつけでも許可はもらったけど食べないって言ったら「ちゅーる食べない子は無理じゃないかな」って言われた
でもボスケスペーストは喰ってたし
そりゃ市販の物は旨いんだろうけど…
とはいえ、私(372)の食べたくてしょうがない猫の悩みも本人にとっては大きな悩みでさあ
>>374
同じ子がいてびっくりです。食間も空けたほうが良い場合もあるし(病気とか)何が猫にとって良いのかを考えたら悩みすぎてしまって……
いろいろと情報交換できれば嬉しいです
>>374
同じ子がいてびっくりです。食間も空けたほうが良い場合もあるし(病気とか)何が猫にとって良いのかを考えたら悩みすぎてしまって……
いろいろと情報交換できれば嬉しいです
>>377
うわ、そこまで大変なのか
責めるような書き方してごめん
食べ物だと認識させるには、お気に入りのドライフードにほんの少しずつ混ぜて慣れさせる…ってやり方がよく言われるけど、そんなことはとっくにやってるよなぁ
難しいね
うわ、そこまで大変なのか
責めるような書き方してごめん
食べ物だと認識させるには、お気に入りのドライフードにほんの少しずつ混ぜて慣れさせる…ってやり方がよく言われるけど、そんなことはとっくにやってるよなぁ
難しいね
>>381
いやいや、こちらこそ長文になってしまって恥ずかしい
ちょっとずつあげてたけど噛み付いてたのは療養食のウェットで本当に嫌いなのかなと思って別の物にしたら怒らなくはなった
1個ずつの販売が見つけられなくていっぱいあるんやが…w猫あるある
先生からは食事でストレスかけないように!って言われてるけど繊細すぎる
健康で長生きして欲しい
いやいや、こちらこそ長文になってしまって恥ずかしい
ちょっとずつあげてたけど噛み付いてたのは療養食のウェットで本当に嫌いなのかなと思って別の物にしたら怒らなくはなった
1個ずつの販売が見つけられなくていっぱいあるんやが…w猫あるある
先生からは食事でストレスかけないように!って言われてるけど繊細すぎる
健康で長生きして欲しい
>>383
猫への医療をどこまでやるかの話になってきますよね
うちは空腹駄目猫だけど、若いうちならどんだけ嫌がっても時間あけるかもだけど、それが猫にとって幸せなのかとか…
みんなの猫さんが幸せで美味しく食べて暮らせますように
猫への医療をどこまでやるかの話になってきますよね
うちは空腹駄目猫だけど、若いうちならどんだけ嫌がっても時間あけるかもだけど、それが猫にとって幸せなのかとか…
みんなの猫さんが幸せで美味しく食べて暮らせますように
雄猫のMIXで5.4キロって重すぎるかなあ
病院の先生はこれ以上は駄目だけどまあいまは大丈夫ということでした
私は少し痩せるようにご飯のカロリーコントロールしてるけど食いしん坊でなかなか結果が出ない
病院の先生はこれ以上は駄目だけどまあいまは大丈夫ということでした
私は少し痩せるようにご飯のカロリーコントロールしてるけど食いしん坊でなかなか結果が出ない
お腹がたるーんとしてなければいいんじゃないかな
ウチのは元野良の5.2キロ
個人的には細身だと思っている
ウチのは元野良の5.2キロ
個人的には細身だと思っている
>>386
レスありがとうございます。お腹はたるんでません。顔が小さいから別の病院では3.5キロくらいが最適とか言われたりして……
いろいろあって4件病院かかって、3件で今のままで大丈夫。これ以上は太らないようにと言われていたのですが、他で5キロは肥満とか見かけて不安になってしまって…
あまり惑わされずに5キロ前半でいられるように頑張ります
レスありがとうございます。お腹はたるんでません。顔が小さいから別の病院では3.5キロくらいが最適とか言われたりして……
いろいろあって4件病院かかって、3件で今のままで大丈夫。これ以上は太らないようにと言われていたのですが、他で5キロは肥満とか見かけて不安になってしまって…
あまり惑わされずに5キロ前半でいられるように頑張ります
長い間飼ってた2匹が両方6キロ以上あって(普通の日本猫)それが普通だと思ってたから
彼らが身罷ってから迎えた今2歳半で5.2キロの男の子がものすごく小さく見える
ついついお前は小さいねえって言っちゃうんだけどそんなことないよねw
本当に小さいと成猫でも3キロ台とかいるし
彼らが身罷ってから迎えた今2歳半で5.2キロの男の子がものすごく小さく見える
ついついお前は小さいねえって言っちゃうんだけどそんなことないよねw
本当に小さいと成猫でも3キロ台とかいるし
体長がわからないと体重では判断できないよ
ボディコンシャススコア 猫 でググってみて
・四つ足で立たせた状態で、真上から見た時に腰のくびれがはっきりとある
・同じく四つ足で立ってる状態にしたときに、肋骨は目で見えないが、指の腹で軽く触るとかんたんに肋骨がわかる
ってのが適正体重
ボディコンシャススコア 猫 でググってみて
・四つ足で立たせた状態で、真上から見た時に腰のくびれがはっきりとある
・同じく四つ足で立ってる状態にしたときに、肋骨は目で見えないが、指の腹で軽く触るとかんたんに肋骨がわかる
ってのが適正体重
>>389
レスありがとうございます。それは知ってるんだけど、初めての猫でほかは猫カフェくらいしか見たことなくて、あとはSNSやYou Tubeで比較するしかなくて、くびれ…てるよな…とか、助骨あるよね?とか手探り感覚でw
動物病院でスコアの見本みたいなのを触ったこともあるんだけど、それだと痩せから普通だと思うのに、その見本をおいてる病院の先生からは痩せたほうがいいとか言われて…
>>388
大型猫でなくても6キロ超えることもあるんですね!うちのは保護猫で赤ちゃんのときに我が家に来たんですが、デブ猫みたいなわけでもないし、でもスリムでもないしと。健康であれば全然問題ないんですが(病院に定期的に行っててそこは問題ないんです)猫友さんもいなくて、不安になってしまいました
みなさんご意見ありがとうございました。少し神経質になりすぎてました…
と安心したところで本スレで無一物は毎日はよくないと見てしまって…もう一度食生活見直します
レスありがとうございます。それは知ってるんだけど、初めての猫でほかは猫カフェくらいしか見たことなくて、あとはSNSやYou Tubeで比較するしかなくて、くびれ…てるよな…とか、助骨あるよね?とか手探り感覚でw
動物病院でスコアの見本みたいなのを触ったこともあるんだけど、それだと痩せから普通だと思うのに、その見本をおいてる病院の先生からは痩せたほうがいいとか言われて…
>>388
大型猫でなくても6キロ超えることもあるんですね!うちのは保護猫で赤ちゃんのときに我が家に来たんですが、デブ猫みたいなわけでもないし、でもスリムでもないしと。健康であれば全然問題ないんですが(病院に定期的に行っててそこは問題ないんです)猫友さんもいなくて、不安になってしまいました
みなさんご意見ありがとうございました。少し神経質になりすぎてました…
と安心したところで本スレで無一物は毎日はよくないと見てしまって…もう一度食生活見直します
カーニードリンク買ってみた。ハムをあげたら美味しそうに飲んでくれた。災害用の鞄に入れておくといいかなぁと思った
うちは2匹が代わりばんこに膝に乗ってくる
かわいい嬉しいんだけど今ひどい腰痛だから身動きできないのつらたん
かわいい嬉しいんだけど今ひどい腰痛だから身動きできないのつらたん
膝の上のってくれない
布団の中にも入ってこない
もし寒かったら可哀想なので、こたつ、ホットカーペット、ヒーターをそれぞれ温度を変えてつけてて、うちの子は、気分に合わせて好きな場所にいってる
暖房のない涼しめの部屋も自由に行き来できる
消せば来てくれるのかな…と時々思うんだけどさ……小さい時からそういう感じじゃなくて…皆さんが羨ましいです
布団の中にも入ってこない
もし寒かったら可哀想なので、こたつ、ホットカーペット、ヒーターをそれぞれ温度を変えてつけてて、うちの子は、気分に合わせて好きな場所にいってる
暖房のない涼しめの部屋も自由に行き来できる
消せば来てくれるのかな…と時々思うんだけどさ……小さい時からそういう感じじゃなくて…皆さんが羨ましいです
>>401
全く同じw涙出そう
友達んちの猫又ばあちゃんは友達が帰るとお迎えしてずっと引っ付いてくる
座ると膝、寝るとベッド、風呂は脱衣所待機、トイレも一緒だって
22歳長寿の秘訣は自分からは構わない事って言われたけど構ってもらえないジレンマ
全く同じw涙出そう
友達んちの猫又ばあちゃんは友達が帰るとお迎えしてずっと引っ付いてくる
座ると膝、寝るとベッド、風呂は脱衣所待機、トイレも一緒だって
22歳長寿の秘訣は自分からは構わない事って言われたけど構ってもらえないジレンマ
保守がてら
猫のためにこたつをつけた
今年はこたつカバーも新調した
今使ってるホットカーペットは8時間で切れるので、夜間はこたつにしよう
そして猫様はこたつもヒーターも無視して別室の押し入れの中で寝てるw
同じ布団はともかく同じ部屋ですら寝てもらえないの寂しい
猫のためにこたつをつけた
今年はこたつカバーも新調した
今使ってるホットカーペットは8時間で切れるので、夜間はこたつにしよう
そして猫様はこたつもヒーターも無視して別室の押し入れの中で寝てるw
同じ布団はともかく同じ部屋ですら寝てもらえないの寂しい
今ウェットでフィリックスシリーズあげてて、もう少し気をつけてあげたいけど、どこにいけばいいのか悩んでる
何でも食べるけどカリカリよりウェットが好きで一日最低でも二袋食べるので一つ350円とかだと買えなくはないけどお財布には厳しい
何でも食べるけどカリカリよりウェットが好きで一日最低でも二袋食べるので一つ350円とかだと買えなくはないけどお財布には厳しい
ウェットとドライ混ぜてあげれば?
>>405
ありがとうございます
朝昼カリカリ
夕夜ウェット
であげてて、ウェットは冷蔵したのはレンジで温めても食べなくて…
御飯の時間の間隔をあけすぎたら空腹で吐いたり、急いで食べて吐いたりするんですよね
好き嫌いはそんなに無いんですけど、フードってこだわり始めたらお値段もあがりますね…
独り言なのにレスしてくださってありがとうございます
ありがとうございます
朝昼カリカリ
夕夜ウェット
であげてて、ウェットは冷蔵したのはレンジで温めても食べなくて…
御飯の時間の間隔をあけすぎたら空腹で吐いたり、急いで食べて吐いたりするんですよね
好き嫌いはそんなに無いんですけど、フードってこだわり始めたらお値段もあがりますね…
独り言なのにレスしてくださってありがとうございます
うちの子達もフィリックス好きだけど、添加物多いからアルモネイチャーのパテと混ぜて与えてる
ドライフードと併用して水分補給と食べ応えバッチリだよ
あまり高価じゃなくて品質が良いウエットだったらピュリナ辺りかな
1個150円位だけど、Amazonで箱買してまとめて買えば送料無料で買える
12月1日までBlack Fridayセールやってるから探してみるといいよ
おいらはBlack Fridayセールで、欲しかったポータブル電源(35%引き)とキャットフードまとめ買いで7万以上使っちゃったよ
ペットフードもけっこう安くなってると思うけど、値上げが酷かったから以前ほど安い感じがしないね
ドライフードと併用して水分補給と食べ応えバッチリだよ
あまり高価じゃなくて品質が良いウエットだったらピュリナ辺りかな
1個150円位だけど、Amazonで箱買してまとめて買えば送料無料で買える
12月1日までBlack Fridayセールやってるから探してみるといいよ
おいらはBlack Fridayセールで、欲しかったポータブル電源(35%引き)とキャットフードまとめ買いで7万以上使っちゃったよ
ペットフードもけっこう安くなってると思うけど、値上げが酷かったから以前ほど安い感じがしないね
来年こそペット保険に入ります
アニコムにするかPSにするか悩んでおります
みなさんも良いお年をお過ごし下さい
アニコムにするかPSにするか悩んでおります
みなさんも良いお年をお過ごし下さい
ペット保険の保険料(年払い)の値上がりが酷いので、更新せずに解約手続きしたんだ
ちなみに解約したのはペット&ファミリー スリム70%
以前は5匹全員保険に入れてたけど、殆ど使ったこと無いのに保険料が毎年上がっていくんだよ
今は体質的に問題のある子2匹だけしか入れてない
アニコムとペット&ファミリー スリム70%はけっこういい保険だと思うけど、アニコムは回数制限と入院時の上限金額が低い点、ペット&ファミリー スリムは回数制限はないが免責が1日3000円ある点が欠点かな(保険料は安め)
PS保険は保険料が格安だけど、腎臓病等の慢性疾患に罹ると、その疾患では生涯20回しか使えないという致命的な欠陥があるから要注意だよ
年単位じゃなくて生涯20回はおそらくPS保険だけだと思うが、他の保険も慢性病で年20回以上通院したら、次回の更新が出来ない可能性もあるよね
うちは🐱の多頭飼いだから、将来の治療費のために200万円蓄えてて今も積み立ててるよ
生涯保険料が格安1匹100~130万円かかる上に、治療費もかかるんだから、保険が本当に必要なのか最近疑問に思っている
どうしても保険に入れたいなら、財務がしっかりした会社の保険に入れるのがいいんだろうね
不払いや倒錯が1番困るのだから、格安保険ではなくて保険料が高めだろうと制限があろうと、更新不可になりにくい保険がいいのかもしれないな
だったら、アニコムかアイペットかペット&ファミリーしかないよ
他は全部ヤバい気がする
長文で申し訳ない
保険は難しい
ちなみに解約したのはペット&ファミリー スリム70%
以前は5匹全員保険に入れてたけど、殆ど使ったこと無いのに保険料が毎年上がっていくんだよ
今は体質的に問題のある子2匹だけしか入れてない
アニコムとペット&ファミリー スリム70%はけっこういい保険だと思うけど、アニコムは回数制限と入院時の上限金額が低い点、ペット&ファミリー スリムは回数制限はないが免責が1日3000円ある点が欠点かな(保険料は安め)
PS保険は保険料が格安だけど、腎臓病等の慢性疾患に罹ると、その疾患では生涯20回しか使えないという致命的な欠陥があるから要注意だよ
年単位じゃなくて生涯20回はおそらくPS保険だけだと思うが、他の保険も慢性病で年20回以上通院したら、次回の更新が出来ない可能性もあるよね
うちは🐱の多頭飼いだから、将来の治療費のために200万円蓄えてて今も積み立ててるよ
生涯保険料が格安1匹100~130万円かかる上に、治療費もかかるんだから、保険が本当に必要なのか最近疑問に思っている
どうしても保険に入れたいなら、財務がしっかりした会社の保険に入れるのがいいんだろうね
不払いや倒錯が1番困るのだから、格安保険ではなくて保険料が高めだろうと制限があろうと、更新不可になりにくい保険がいいのかもしれないな
だったら、アニコムかアイペットかペット&ファミリーしかないよ
他は全部ヤバい気がする
長文で申し訳ない
保険は難しい
生涯保険料の金額を間違えたので訂正します
年々上がるから予測は難しいけど、20年支払うとして40~80万円くらいにはなるでしょう
格安保険で40万くらいだと思うけど、途中で更新不可になって打ち切られそうだから、計算しても無駄かもね
年々上がるから予測は難しいけど、20年支払うとして40~80万円くらいにはなるでしょう
格安保険で40万くらいだと思うけど、途中で更新不可になって打ち切られそうだから、計算しても無駄かもね
貴重なお話をわざわざありがとうございます!!とても参考になりました
まさにPS良いなあと思ってました……
かかりつけ医も保険は入ってると安心だけど、無駄になる事が多いからその分貯金してもいいでしょうと言われたり
まさにPS良いなあと思ってました……
かかりつけ医も保険は入ってると安心だけど、無駄になる事が多いからその分貯金してもいいでしょうと言われたり
先日長文を投稿した者だが、どの保険に入れるにしても積立と併用にしておけば安心だよね
高齢になって病院通いが多くなって来ると(特に腎臓病などの慢性疾患)、次回の更新が不可になる可能性も大きくなるし
更新できたとしても、保険料が大幅に値上がりしてるだろうけど、診療代の負担が軽くするためにやめるわけにはいかなくてなるな
動物を飼うのは今やお金のかかる道楽としか言えなくなったね
大昔は病気になっても病院には連れて行かずに、そのまま放置して寿命と思って諦める人が殆どだったのだろう
また長文になって申し訳ないが、最後に一言だけ。
保険料が安めで制限はあるが比較的良心的と思う保険があるのを思い出したよ
以前1匹だけ入れてたFPCという保険だけど、将来的には破綻の危険も無くはないが、保険料の割には補償も悪くないし、支払いもきちんとしているし、電話の対応もとても良い優良会社だと思う
PS保険よりはずっとお勧め出来るレベルかね
いずれにせよ、🐱5匹のうちは毎月積立(投信積立も)と併用で行くしかないよ
大好きな🐱たちのために出来るだけのことはやってあげたいと思ってる
そういえば、🐱と暮らし始めてから少し貧乏になったかもだけど、幸福度は格段⬆️したようだ
貧しいながら楽しい我が家🏠
まるで昭和の世界、なかなかいいんじゃないか😀
高齢になって病院通いが多くなって来ると(特に腎臓病などの慢性疾患)、次回の更新が不可になる可能性も大きくなるし
更新できたとしても、保険料が大幅に値上がりしてるだろうけど、診療代の負担が軽くするためにやめるわけにはいかなくてなるな
動物を飼うのは今やお金のかかる道楽としか言えなくなったね
大昔は病気になっても病院には連れて行かずに、そのまま放置して寿命と思って諦める人が殆どだったのだろう
また長文になって申し訳ないが、最後に一言だけ。
保険料が安めで制限はあるが比較的良心的と思う保険があるのを思い出したよ
以前1匹だけ入れてたFPCという保険だけど、将来的には破綻の危険も無くはないが、保険料の割には補償も悪くないし、支払いもきちんとしているし、電話の対応もとても良い優良会社だと思う
PS保険よりはずっとお勧め出来るレベルかね
いずれにせよ、🐱5匹のうちは毎月積立(投信積立も)と併用で行くしかないよ
大好きな🐱たちのために出来るだけのことはやってあげたいと思ってる
そういえば、🐱と暮らし始めてから少し貧乏になったかもだけど、幸福度は格段⬆️したようだ
貧しいながら楽しい我が家🏠
まるで昭和の世界、なかなかいいんじゃないか😀
続き44秒後位に新着取得可