>こんな大きい体してるんですけどものすごいびびりで。気が弱いんですよ。
や っ ぱ り か
や っ ぱ り か
#大相撲どすこい研
テーマは「肩透かし」。
近年、決まり手として急増して
注目を集めています
技の秘訣や増加の背景、
さらには想像を超えた真実まで
徹底調査であぶりだします
放送は
11(土)後5:00 🔵 BS1
二所ノ関親方も
「初耳で勉強になりました」 👇
テーマは「肩透かし」。
近年、決まり手として急増して
注目を集めています
技の秘訣や増加の背景、
さらには想像を超えた真実まで
徹底調査であぶりだします
放送は
11(土)後5:00 🔵 BS1
二所ノ関親方も
「初耳で勉強になりました」 👇
理想は千秋楽で照ノ富士に勝って優勝して綱取りだが
まあこればかりは相手の都合もあることだから仕方ない
まあこればかりは相手の都合もあることだから仕方ない
大関の良い方と横綱はあまり変わらないのでは
魁皇千代大海栃東だってタイミングが合えば横綱になれてた
貴景勝もこのランク
魁皇千代大海栃東だってタイミングが合えば横綱になれてた
貴景勝もこのランク
互助会がなくなったのはいいけど、おかげで御嶽海も正代もあっけなく陥落
まあ互助会がないと地位を維持できない時点でダメと言われればそれまでだが
平成中期の状況を知ってるとね・・・。
まあ互助会がないと地位を維持できない時点でダメと言われればそれまでだが
平成中期の状況を知ってるとね・・・。
>>530
古参ファンのこういうレス参考になります
古参ファンのこういうレス参考になります
【若乃花の目】高安の5連勝は内容も伴う 優勝を待つファンのためにも壁を打ち破ってほしい
[2023年3月16日21時0分]
春場所5日目終了時
全勝=大栄翔、翠富士、髙安、錦富士
1敗=琴ノ若、阿炎、阿武咲、遠藤、隆の勝、琴恵光、金峰山、北青鵬
[2023年3月16日21時0分]
春場所5日目終了時
全勝=大栄翔、翠富士、髙安、錦富士
1敗=琴ノ若、阿炎、阿武咲、遠藤、隆の勝、琴恵光、金峰山、北青鵬
大関・貴景勝が7日目から休場で綱獲り完全消滅 横綱大関不在は昭和以降初の異常事態
3/18(土) 9:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c3acfdc7eeb2eb65d7098e3e4a23b265731397
3/18(土) 9:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c3acfdc7eeb2eb65d7098e3e4a23b265731397
キセの場合は13日目くらいまでは期待持続させてくれたんだけどね
高安はそこまでいかん
でもまあ、今場所の高安の目標は三役復帰でいい
高安はそこまでいかん
でもまあ、今場所の高安の目標は三役復帰でいい
優勝は厳しいか・・・
春場所中日終了時
全勝=翠富士
1敗=大栄翔
2敗=琴ノ若、正代、遠藤、髙安、金峰山
春場所中日終了時
全勝=翠富士
1敗=大栄翔
2敗=琴ノ若、正代、遠藤、髙安、金峰山
高安連敗止め優勝争い踏みとどまる
「自分の形になって前に出られたので、明日につながる」
春場所9日目終了時
全勝=翠富士
1敗=大栄翔
2敗=琴ノ若、遠藤、髙安
高安応援スレになってごめんなさい 二所ノ関のネタがない・・・
「自分の形になって前に出られたので、明日につながる」
春場所9日目終了時
全勝=翠富士
1敗=大栄翔
2敗=琴ノ若、遠藤、髙安
高安応援スレになってごめんなさい 二所ノ関のネタがない・・・
大関に駆け上がったころの晃なら普通に優勝できたんだろうけどなあ
しかし当時の幕内上位の面々が・・・タイミングというか、ついてない。
しかし当時の幕内上位の面々が・・・タイミングというか、ついてない。
翠富士関が「割り出し」で勝った。幕内で「割り出し」が決まり手となったのは、
2012年九州場所12日目に稀勢の里が舛ノ山に決めて以来、11年ぶり
キセの名前が出るのは久しぶり
高安今場所も残念だった
横綱・大関がけがで抜けてるから次の若手が優勝できるチャンスがきてるか
2012年九州場所12日目に稀勢の里が舛ノ山に決めて以来、11年ぶり
キセの名前が出るのは久しぶり
高安今場所も残念だった
横綱・大関がけがで抜けてるから次の若手が優勝できるチャンスがきてるか
全勝がいなくなって、少しだけほんの少しだけ期待してしまったけど、負けた。
アメリカ人はテレビをキックしたりガシャーンってやるAAを実際にやるのか
【WBC】「驚くほど弱かった」侍ジャパンに敗戦でアメリカのファンは激怒!「怒りでテレビを破壊した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/73baa9b0ca07c55bbde57942f8ccd2ad8085f3f0
【WBC】「驚くほど弱かった」侍ジャパンに敗戦でアメリカのファンは激怒!「怒りでテレビを破壊した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/73baa9b0ca07c55bbde57942f8ccd2ad8085f3f0
二所ノ関部屋に大物ルーキーが入門するのか
21、22年アマ横綱の日体大・中村泰輝が二所ノ関部屋入門 夏場所で初土俵へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f26bd548695e8acd5632588d362b42585a43d72
21、22年アマ横綱の日体大・中村泰輝が二所ノ関部屋入門 夏場所で初土俵へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f26bd548695e8acd5632588d362b42585a43d72
内容いいですね
大関陣が実力不足で景勝も怪我だから実力のある若手が上がってほしい
白鵬が引退してから内容がよければモンゴルとか国籍関係なく上にあがれる人は
あがってほしい 豊昇龍でも若隆景でも琴の若でも
明日は翠と大栄の直接対決で山
高安脱落は残念だけど横綱・大関不在な場所のわりにはいい場所になってる
大関陣が実力不足で景勝も怪我だから実力のある若手が上がってほしい
白鵬が引退してから内容がよければモンゴルとか国籍関係なく上にあがれる人は
あがってほしい 豊昇龍でも若隆景でも琴の若でも
明日は翠と大栄の直接対決で山
高安脱落は残念だけど横綱・大関不在な場所のわりにはいい場所になってる
【三役星の数メモ 十三日目】
若隆景 7勝(関脇9勝)
豊昇龍 9勝(関脇8勝)
霧馬山 10勝(小結11勝)
若元春 10勝(小結9勝)
琴ノ若 9勝 (小結8勝)
大栄翔 11勝
翔猿 4勝
カッコ内は先場所
若隆景 7勝(関脇9勝)
豊昇龍 9勝(関脇8勝)
霧馬山 10勝(小結11勝)
若元春 10勝(小結9勝)
琴ノ若 9勝 (小結8勝)
大栄翔 11勝
翔猿 4勝
カッコ内は先場所
続き44秒後位に新着取得可