平成30年7月場所終了時の情報
所属 : 田子ノ浦部屋
本名 : 萩原 寛 (はぎわら ゆたか)
しこ名履歴 : 萩原→稀勢の里
生年月日 : 昭和61年7月3日
出身地 : 茨城県牛久市
身長 : 188cm 体重 : 177kg
血液型 : B型
初土俵 : H14.春 新十両 : H16.夏 新入幕 : H16.九州
生涯戦歴 : 790勝482敗87休/1267出(99場所)
幕内戦歴 : 704勝439敗87休/1138出(83場所)
横綱戦歴 : 26勝22敗87休/44出(10場所)、1優勝
大関戦歴 : 332勝133敗/464出(31場所)、1優勝、11準優勝
最高位 : 横綱(第72代)
幕内最高優勝 : 2回
幕内準優勝 : 12回
幕下優勝 : 1回
殊勲賞 : 5回 敢闘賞 : 3回 技能賞 : 1回
金星 : 3個 (朝青龍・白鵬*2)続き14行
所属 : 田子ノ浦部屋
本名 : 萩原 寛 (はぎわら ゆたか)
しこ名履歴 : 萩原→稀勢の里
生年月日 : 昭和61年7月3日
出身地 : 茨城県牛久市
身長 : 188cm 体重 : 177kg
血液型 : B型
初土俵 : H14.春 新十両 : H16.夏 新入幕 : H16.九州
生涯戦歴 : 790勝482敗87休/1267出(99場所)
幕内戦歴 : 704勝439敗87休/1138出(83場所)
横綱戦歴 : 26勝22敗87休/44出(10場所)、1優勝
大関戦歴 : 332勝133敗/464出(31場所)、1優勝、11準優勝
最高位 : 横綱(第72代)
幕内最高優勝 : 2回
幕内準優勝 : 12回
幕下優勝 : 1回
殊勲賞 : 5回 敢闘賞 : 3回 技能賞 : 1回
金星 : 3個 (朝青龍・白鵬*2)続き14行
結果が全てな事くらいわかっとるもん…
耐えられないの?と疑問形で聞かれるまでもない
耐えられなかった
今場所を見ればわかる
無念な事だし残念な事だが…
耐えられないの?と疑問形で聞かれるまでもない
耐えられなかった
今場所を見ればわかる
無念な事だし残念な事だが…
今場所は何か本当に見る気がしない
キセに対するあらゆる暴言に反論する気にもならんし、高安の活躍を応援する気にもなれない
せめて1勝くらいしてくれてたらな…
キセに対するあらゆる暴言に反論する気にもならんし、高安の活躍を応援する気にもなれない
せめて1勝くらいしてくれてたらな…
高安は高安でいいんだ
別に他の誰にならなくってもいいだろう
それに最近は同じ四股名の襲名自体がそんなにないし
別に他の誰にならなくってもいいだろう
それに最近は同じ四股名の襲名自体がそんなにないし
さよならボクらの大相撲
白鵬が帰化決断 稀勢の里凋落でモンゴル勢が土俵“再支配”
11/20(火) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000005-nkgendai-spo
白鵬が帰化決断 稀勢の里凋落でモンゴル勢が土俵“再支配”
11/20(火) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000005-nkgendai-spo
「帰化申請を決断したと聞いた」は10年近く前から変わってない
本当に帰化する気があるなら実際に申請して初めて報道される
本当に帰化する気があるなら実際に申請して初めて報道される
真面目な話、気が強くて荒々しいから横綱まで上り詰めると思ってる
品がいい横綱がいた試しがないとも思ってる
品がいい横綱がいた試しがないとも思ってる
確かに引退後も含めて品格面で完璧なんて横綱見たことないね。
少なくとも千代の富士以降は1人もいないな。
少なくとも千代の富士以降は1人もいないな。
ここ二、三十年で横綱時代の実力、品格を兼ねそろえていたのって、曙、武蔵丸くらいじゃないのか
あの二人は特に悪いところも思いつかんし、実力も十分だろう
あの二人は特に悪いところも思いつかんし、実力も十分だろう
そろそろアク禁申請したほうがいいのがいるな
ファンの振りして貶し、同時にモンゴルを漏れなく持ち上げるいつもの手法w
ファンの振りして貶し、同時にモンゴルを漏れなく持ち上げるいつもの手法w
張り差しなんて何度もやってるのに今更、批判するのか?
張り差しが横綱として禁じ手なんて初めて聞いたし、白鵬の得意技ってほど連発もしてないぞ
張り差しが横綱として禁じ手なんて初めて聞いたし、白鵬の得意技ってほど連発もしてないぞ
>稀勢の里のような才能に恵まれている力士
キセって才能に恵まれている(いた)のか
大横綱が言うんだから正しいんだろうけど
キセって才能に恵まれている(いた)のか
大横綱が言うんだから正しいんだろうけど
入幕まではスピード出世だったからな
今じゃおしんの苦労人の印象だがあの頃は才走ったエリートのイメージ
…でもなんかフィジカル頼りで工夫の無い力士になってしまった
今じゃおしんの苦労人の印象だがあの頃は才走ったエリートのイメージ
…でもなんかフィジカル頼りで工夫の無い力士になってしまった
初日の一戦が実質、優勝決定戦だったのかもな
初日、慣れないことをせずに勝ってればね
警戒からだろうが、初日から張り差しはキセらしくはなかった
初日、慣れないことをせずに勝ってればね
警戒からだろうが、初日から張り差しはキセらしくはなかった
才能というか日本人の中ではずば抜けて馬力があったことと
骨格がわりと恵まれてたな
ただ相撲脳がなさすぎて苦労してる
白鵬、ヒマ、鶴はその逆だな
骨格がわりと恵まれてたな
ただ相撲脳がなさすぎて苦労してる
白鵬、ヒマ、鶴はその逆だな
貴乃花も精神的に参ってしまってるだろうし行動がどうにもわけのわからん事になってるから
彼の言動はあまり気にしない方がいいと思うの
彼の言動はあまり気にしない方がいいと思うの
高安よ、俺の屍を越えてくれ
初日に討ち死にしてその後のリズムを狂わされた相手に勝って優勝なんて綺麗じゃないか
世間は貴景勝、貴景勝なんだろうけどこちとら高安全力応援よ
初日に討ち死にしてその後のリズムを狂わされた相手に勝って優勝なんて綺麗じゃないか
世間は貴景勝、貴景勝なんだろうけどこちとら高安全力応援よ
>>992
ホントになw
ホントになw
続き25秒後位に新着取得可