>>950
話それるけど、そのコンビニよりも歯科医院が多いと聞いた時は多過ぎない?と思いました。
話それるけど、そのコンビニよりも歯科医院が多いと聞いた時は多過ぎない?と思いました。
>>950
まともなNPOはひっそり堅実にやってるけど、憎まれっ子世に憚るを体現するcoaboみたいな連中がひたすらテレビだのなんだの出て
やりたい放題してるって風に見えますね
正直者が馬鹿を見るのはやめてほしいもんです。colaboのせいでまともなNPOも白い目で見られるし
まともなNPOはひっそり堅実にやってるけど、憎まれっ子世に憚るを体現するcoaboみたいな連中がひたすらテレビだのなんだの出て
やりたい放題してるって風に見えますね
正直者が馬鹿を見るのはやめてほしいもんです。colaboのせいでまともなNPOも白い目で見られるし
というか、NPOに税制優遇をやるのはいいけど公金をバラまくなよ。
あんなの基本的に寄付とかでやってくものだろ
あんなの基本的に寄付とかでやってくものだろ
総理秘書が外遊中に単独行動できるほど暇な仕事かねというのはあるな
そう言えば去年財務官僚はジャベリン担いでウクライナに義勇兵として行きやがれという
ジャベリン1発と戦車の価格を比較して自衛隊の戦車を廃止しろと言うべき怪文書をばら撒いたが
今のウクライナの戦車を寄越せという悲鳴から戦車を増やせという文書は何故か流れてこないな
16式より10式とかそろそろ次世代の25式から30式を作れと言っても良い筈なのに
そう言えば去年財務官僚はジャベリン担いでウクライナに義勇兵として行きやがれという
ジャベリン1発と戦車の価格を比較して自衛隊の戦車を廃止しろと言うべき怪文書をばら撒いたが
今のウクライナの戦車を寄越せという悲鳴から戦車を増やせという文書は何故か流れてこないな
16式より10式とかそろそろ次世代の25式から30式を作れと言っても良い筈なのに
ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防 2022/5/25
https://www.asahi.com/articles/ASQ5R4VT0Q5LUTIL03P.html
コイツラってホントに馬鹿だよな
https://www.asahi.com/articles/ASQ5R4VT0Q5LUTIL03P.html
コイツラってホントに馬鹿だよな
【週刊朝日】休刊に朝日新聞社員は何思う?「社内に明るい話題はほとんどない」
2023/01/25 12:00
日刊サイゾー
https://www.cyzo.com/2023/01/post_334548.html
笑いが止まらない
2023/01/25 12:00
日刊サイゾー
https://www.cyzo.com/2023/01/post_334548.html
笑いが止まらない
コラボの件でびっくりしたのは、以前から専門家の人が前からあんな補助金前提の省庁や役所の委託業務なんてまともに事業内容確認も会計監査もしてないからって言ってたけどそれがマジやったって事だったな。
novelAIでAI絵作ってるけど、その絵に物語を与えるのは自分の仕事だなって、
元迷惑系YouTuberへずまりゅうが25日付でツイッターに投稿。「月収100万円」「無断欠勤を許す」などの就職条件を提示して企業を募集したところ、5社が集まったとしていた件で、うち4社に「詐欺られた」と伝えた。
しかし22日付で「月収100万払うって言われたのに騙された。神奈川まで行ったのに寒い中2時間待たされた。今後俺を騙す奴は本気で許さんから覚悟しとけ」と投稿していた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/25/0015994234.shtml
馬鹿じゃねぇの?
しかし22日付で「月収100万払うって言われたのに騙された。神奈川まで行ったのに寒い中2時間待たされた。今後俺を騙す奴は本気で許さんから覚悟しとけ」と投稿していた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/25/0015994234.shtml
馬鹿じゃねぇの?
>>953
colabo問題については、東京都の杜撰な経理体制にも問題があるからなあ。
「書類の外面すらできていない」なんて、まずもってありえんし。
そりゃ監査請求でも「きちんと書類なおせや」と、監査委員事務局から
東京都突っ込まれるし、他のNPO団体が「ふざけんな」って怒るわな。
>>954
>あんなの基本的に寄付とかでやってくものだろ
まあそうなんだが、そもそもそういった事業に対して寄付金渡すような
所が少なくて、結果的に行政の支援を必要とするケースが多いからねえ。
「いや企業とかアピールのために渡しているじゃん」というかもしれんけど、
企業がそういった団体に渡しているのって、大抵は「マスメディアとかにも
露出度が高いNPO」or「断ったら無茶苦茶煩い札付きの団体」のどちらか。
ぶっちゃけ、昭和時代の極左や極右の活動屋連中が設立した団体と同じ
対応しているのが多いんですわ。
結果的に「真面目に事業をしているんだけど、日ごろの業務が忙しくて
マスメディアへのアピールもできなければ、企業に対して金を引き出す
ためのコネもプレゼンもない」ような団体が、頑張れば頑張るほど続き8行
colabo問題については、東京都の杜撰な経理体制にも問題があるからなあ。
「書類の外面すらできていない」なんて、まずもってありえんし。
そりゃ監査請求でも「きちんと書類なおせや」と、監査委員事務局から
東京都突っ込まれるし、他のNPO団体が「ふざけんな」って怒るわな。
>>954
>あんなの基本的に寄付とかでやってくものだろ
まあそうなんだが、そもそもそういった事業に対して寄付金渡すような
所が少なくて、結果的に行政の支援を必要とするケースが多いからねえ。
「いや企業とかアピールのために渡しているじゃん」というかもしれんけど、
企業がそういった団体に渡しているのって、大抵は「マスメディアとかにも
露出度が高いNPO」or「断ったら無茶苦茶煩い札付きの団体」のどちらか。
ぶっちゃけ、昭和時代の極左や極右の活動屋連中が設立した団体と同じ
対応しているのが多いんですわ。
結果的に「真面目に事業をしているんだけど、日ごろの業務が忙しくて
マスメディアへのアピールもできなければ、企業に対して金を引き出す
ためのコネもプレゼンもない」ような団体が、頑張れば頑張るほど続き8行
>>961
私は「AIのべりすと」に入会しましたが、扱いが難しくて結局全部自分で文章書いてます……。
私は「AIのべりすと」に入会しましたが、扱いが難しくて結局全部自分で文章書いてます……。
>>964
部落解放運動における各種団体のやらかしは、色々な意味で
悪影響残したと思っていますよ。私は。
部落解放同盟はいまだに自分達を「被害者であり弱者であり救われるべき存在」
であると思い込んでいるようですけど。
部落解放運動における各種団体のやらかしは、色々な意味で
悪影響残したと思っていますよ。私は。
部落解放同盟はいまだに自分達を「被害者であり弱者であり救われるべき存在」
であると思い込んでいるようですけど。
>>966
女性・性に関わる、令和時代の部落問題化して特権化してブラックボックスにしたかったんだろうなと、部落解放運動の無敵っぷりは凄かったですからねぇ。
女性・性に関わる、令和時代の部落問題化して特権化してブラックボックスにしたかったんだろうなと、部落解放運動の無敵っぷりは凄かったですからねぇ。
>>966
マイナスからゼロに戻す運動だったのに、マイナスからプラスに持って行って利権貪る連中に成り下がってるのが・・・
全国水平社の理想も地に落ちたもんだなって思いました。
部落問題とか学校で教えてますが、知らなかったら別に差別とかしないし興味も持たないのに・・・
わざわざ教えて被害者面してるようにしか見えなくなりましたね
マイナスからゼロに戻す運動だったのに、マイナスからプラスに持って行って利権貪る連中に成り下がってるのが・・・
全国水平社の理想も地に落ちたもんだなって思いました。
部落問題とか学校で教えてますが、知らなかったら別に差別とかしないし興味も持たないのに・・・
わざわざ教えて被害者面してるようにしか見えなくなりましたね
ウチの地域は原爆とかでまっさらになったあとでその辺の集まり消したんで学校で習うまでは部落は村の事だったしそんな事あったんだねーで生徒の感想終わってたわ
県外出て揉めてる地域見てドン引きしたけど…
県外出て揉めてる地域見てドン引きしたけど…
>>969
今だに部落問題あるかのように振る舞ってるけど、自分達で数年に一度程度しか問題ないってバラしてるぐらいだからなw
今だに部落問題あるかのように振る舞ってるけど、自分達で数年に一度程度しか問題ないってバラしてるぐらいだからなw
>>966
利権化した弱者()ってのでもはや富裕層そのものなんだよなあと
利権化した弱者()ってのでもはや富裕層そのものなんだよなあと
>>968
企業とかが採用で「部落か否か」を確認したってのが問題になり、これは確かに
「職業選択の自由」への抵触に繋がるのですが、一方で部落解放側がこの成功に
味を占めてしまって、企業や一般民の許容を超えるレベルでの条件闘争(しかも
上層部の権力闘争の一環でしかなかった)やらかしたことで、逆に「部落出身者
=無法者」という負のイメージを植え付けてしまい、断絶構造を作ったのも事実
ですからねえ。(そして部落運動上層部がそれを利用して利権化してのけた。)
ここまで話がややこしくなった最大の問題が、部落解放問題において共産党と社会党が
勢力争いやっていて、社会党側が破落戸と言っていい朝田を理論的指導者に持って来ち
ゃったことなんですよねえ。ほんと日本の極左連中、ろくなことしねえ。
企業とかが採用で「部落か否か」を確認したってのが問題になり、これは確かに
「職業選択の自由」への抵触に繋がるのですが、一方で部落解放側がこの成功に
味を占めてしまって、企業や一般民の許容を超えるレベルでの条件闘争(しかも
上層部の権力闘争の一環でしかなかった)やらかしたことで、逆に「部落出身者
=無法者」という負のイメージを植え付けてしまい、断絶構造を作ったのも事実
ですからねえ。(そして部落運動上層部がそれを利用して利権化してのけた。)
ここまで話がややこしくなった最大の問題が、部落解放問題において共産党と社会党が
勢力争いやっていて、社会党側が破落戸と言っていい朝田を理論的指導者に持って来ち
ゃったことなんですよねえ。ほんと日本の極左連中、ろくなことしねえ。
フェミニストのオタク叩きとかも暇空氏いわくコラボとかの団体への支援法通すためとか言ってるしなあ。
それが正しいかはわからんが、ムカつく話だ。
それが正しいかはわからんが、ムカつく話だ。
>>977
まあ、ハーメルンとかにもAIのべりすとで書いたSS掲載してる人がいるので
使いこなせれば行けるのでしょうが……中々ね。
あとイラストもAIで描けるようですが、有料っぽいので使ってません>AIのべりすと
まあ、ハーメルンとかにもAIのべりすとで書いたSS掲載してる人がいるので
使いこなせれば行けるのでしょうが……中々ね。
あとイラストもAIで描けるようですが、有料っぽいので使ってません>AIのべりすと
というか極左がこれから先も生き残れるのかってのが疑問に思えてきた……
ああいう手合いは極度に衰退することはあれど根絶することはありませんから
出来る限り弱ってる時期が長ければいいって感じ止まりじゃないですかね
出来る限り弱ってる時期が長ければいいって感じ止まりじゃないですかね
スレ建てしました。
なるほど、これから先の時代になるにつれて地球外の辺境に左翼とかが溜まっていく可能性もあるのか……
なるほど、これから先の時代になるにつれて地球外の辺境に左翼とかが溜まっていく可能性もあるのか……
>へずまりゅうが25日付でツイッターに投稿。「月収100万円」「無断欠勤を許す」などの就職条件を提示して企業を募集したところ、5社が集まったとしていた件で、うち4社に「詐欺られた」と伝えた。
楽なゲームじゃなかったのか?
楽なゲームじゃなかったのか?
>>980
むしろ社会体制も自民も左翼化したし、福祉は左翼のお財布化したし、日本が潰れるまで財布は無限にあるわけで右派や保守より普通に強いっすよ。
仮に暇空氏が一連の騒ぎに全勝しても普通に看板変えて継続して終わりだろうし。
むしろ社会体制も自民も左翼化したし、福祉は左翼のお財布化したし、日本が潰れるまで財布は無限にあるわけで右派や保守より普通に強いっすよ。
仮に暇空氏が一連の騒ぎに全勝しても普通に看板変えて継続して終わりだろうし。
>>985
そう思いたいが、どっかの宇宙科学者が余計なこと(ポリコレの変種)を言って開拓地に左翼的な人間も含めた議会とかを設立しようとか絶対にやりそうなので
そう思いたいが、どっかの宇宙科学者が余計なこと(ポリコレの変種)を言って開拓地に左翼的な人間も含めた議会とかを設立しようとか絶対にやりそうなので
なんかエバラの公式ページが
謎の、しょうが焼きのタレを褒め称えるコメントで
埋め尽くされているのだとか
謎の、しょうが焼きのタレを褒め称えるコメントで
埋め尽くされているのだとか
>>976
金がなくては首は回らないのはいつも同じなのですね。
金がなくては首は回らないのはいつも同じなのですね。
>>989
なお、金が入るようになると崇高な理念も腐り始める模様。
なお、金が入るようになると崇高な理念も腐り始める模様。
イラストAIは擁護派の発言が矛盾しているのがどうにもな
現状だと同じキャラの別シチュエーションや各種差分が難しい
でも特定のキャラを取り込んでこのキャラの差分や別シチュエーションをというのができるなら、
キャラを見てそのキャラを真似ているのではないという擁護派の意見と矛盾する
今後もっと進化するだろうけど進化してもできるようになってはいけない部分に問題があるように見えるのよ
現状だと同じキャラの別シチュエーションや各種差分が難しい
でも特定のキャラを取り込んでこのキャラの差分や別シチュエーションをというのができるなら、
キャラを見てそのキャラを真似ているのではないという擁護派の意見と矛盾する
今後もっと進化するだろうけど進化してもできるようになってはいけない部分に問題があるように見えるのよ
このスレでもそうだけどこうやって悲観的だったりニヒリズム的なものの見方で将来を見ているとそりゃ先進国や中国で無気力だったり何もしたがらない若者たちが増えるわけだと思う
どうしても何も変わらないんだったらそもそも何もしなかったり寝ていた方がましだってね
どうしても何も変わらないんだったらそもそも何もしなかったり寝ていた方がましだってね
>>994
まあ、若者と呼ばれてる世代にしろ何処かの誰かはそういう遺産を継承して既得権益を持つようになるから悲観的にもなるってね……
まあ、若者と呼ばれてる世代にしろ何処かの誰かはそういう遺産を継承して既得権益を持つようになるから悲観的にもなるってね……
>>966
頭の痛い問題として開放同盟と関係ない一般人の部落差別に関しては70~90年代まで割とガチで残っていた事なんですよね
これで結婚出来ない、親戚一同に無理やり破局させられた事案とかが結構あって、それで未だに恨んでいる世代の人間が結構いますし…
頭の痛い問題として開放同盟と関係ない一般人の部落差別に関しては70~90年代まで割とガチで残っていた事なんですよね
これで結婚出来ない、親戚一同に無理やり破局させられた事案とかが結構あって、それで未だに恨んでいる世代の人間が結構いますし…
例えばだが10億の資産を継承した人がいて
その人が過度に運用をしくじらず年3%の利率で投資できてたなら、それだけで年収3千万だぞ
まあ先祖が手にしたものを継承するのが何が悪いだけど、同時に馬鹿らしく感じもするさ
その人が過度に運用をしくじらず年3%の利率で投資できてたなら、それだけで年収3千万だぞ
まあ先祖が手にしたものを継承するのが何が悪いだけど、同時に馬鹿らしく感じもするさ
>>996
解放同盟が暴れまわった影響で解放同盟の恩恵(金や利権的な意味で)を受けてない部落が一方的に差別をくらいましたからねぇ。
解放同盟が暴れまわった影響で解放同盟の恩恵(金や利権的な意味で)を受けてない部落が一方的に差別をくらいましたからねぇ。
>>アメリカのバイデン大統領は、主力戦車「エイブラムス」をウクライナに供与することを発表しました。
バイデン大統領は先ほど、アメリカ政府が主力戦車「エイブラムス」31両をウクライナに供与すると表明しました。
正式に表明しましたね。
バイデン大統領は先ほど、アメリカ政府が主力戦車「エイブラムス」31両をウクライナに供与すると表明しました。
正式に表明しましたね。