内蔵ハードディスク?
SSDではなく?
HDDなら乗せ換えた方が良いです
ほんの少し高いような気がしなくもないけど相場通りだと思う
SSDではなく?
HDDなら乗せ換えた方が良いです
ほんの少し高いような気がしなくもないけど相場通りだと思う
>>9717
そんな内閣総理大臣織田信長ネタが分かるおっさんがいるわけないだろ!
織田総理「高校球児たちはなぜ皆丸坊主なのじゃ。ワシは坊主にいい思いでは無くてのう」
高野連理事「球児たちが丸坊主なのは毛がない、怪我ないようにとの思いを込めてでございます」
そんな内閣総理大臣織田信長ネタが分かるおっさんがいるわけないだろ!
織田総理「高校球児たちはなぜ皆丸坊主なのじゃ。ワシは坊主にいい思いでは無くてのう」
高野連理事「球児たちが丸坊主なのは毛がない、怪我ないようにとの思いを込めてでございます」
ご存じですか? Office にはサポート期限があります
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-office2010-eos.aspx?activetab=office%3aprimaryr13
Office 2021
メインストリーム サポートの終了日: 2026 年 10 月 13 日
Officeが2021なら後三年半なので割高、Microsoft365のOfficeならサブスクで毎年更新でも多機能でSkype無料通話もあり複数台にインストールできてお得です
何台持っているか、スマホやタブレットにもインストールするかで少し変わります
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-office2010-eos.aspx?activetab=office%3aprimaryr13
Office 2021
メインストリーム サポートの終了日: 2026 年 10 月 13 日
Officeが2021なら後三年半なので割高、Microsoft365のOfficeならサブスクで毎年更新でも多機能でSkype無料通話もあり複数台にインストールできてお得です
何台持っているか、スマホやタブレットにもインストールするかで少し変わります
>>9950
Amazonだと中身がUSBの事があるからね
Amazonだと中身がUSBの事があるからね
PCの値段って今はCPUと同じかそれ以上にグラボに左右されるような
12万で他がそのスペックなら、グラボは今のエントリーモデルのRTX3050とかかな
CPU内臓だとしたらぼったくりだと思う
3050と内臓だったら3万くらい値段変わるっしょ
12万で他がそのスペックなら、グラボは今のエントリーモデルのRTX3050とかかな
CPU内臓だとしたらぼったくりだと思う
3050と内臓だったら3万くらい値段変わるっしょ
自分が次にパソコンを買う時は「HOI4やEU4が快適にプレイできるか」が判定基準になると思う
>>9969
MOD入れる量で変わるから推奨スペックも頼りにならないやーつ>パラドゲー
MOD入れる量で変わるから推奨スペックも頼りにならないやーつ>パラドゲー
> ビデオカード
> AMD Radeon グラフィックス 共有 グラフィックスメモリー 付き
いきなり呪文を唱えないでくれ…
> AMD Radeon グラフィックス 共有 グラフィックスメモリー 付き
いきなり呪文を唱えないでくれ…
>>9971
マジレスすると、ノートPCであればCPUスペックやメモリ容量、ストレージ「以外」の部分が価格を大きく左右するのです
なので、CPU等のスペックだけ見てボッタクリとかは判断できないですね
液晶ディスプレイやキーボード、タッチパネルの品質、排熱機構、筐体素材等々コストを左右する点はいくらでもありますので…
マジレスすると、ノートPCであればCPUスペックやメモリ容量、ストレージ「以外」の部分が価格を大きく左右するのです
なので、CPU等のスペックだけ見てボッタクリとかは判断できないですね
液晶ディスプレイやキーボード、タッチパネルの品質、排熱機構、筐体素材等々コストを左右する点はいくらでもありますので…
>>9972
Ryzen5はcpuにgpu(グラフィックス用プロセッサ)が内蔵されている、apuと言われるタイプのcpuなんで
Ryzen5はcpuにgpu(グラフィックス用プロセッサ)が内蔵されている、apuと言われるタイプのcpuなんで
>>9967
あの野党の秘書達が徳川派の議員達を国会に間に合わせないよう仮病繰り返して新幹線止めまくるのは今リアルでやったら大炎上しそう
あの野党の秘書達が徳川派の議員達を国会に間に合わせないよう仮病繰り返して新幹線止めまくるのは今リアルでやったら大炎上しそう
価格ドットコム調べだと、そのスペックの内蔵GPUで12万は高い部類
グラボなしの一番安値で8万切るね
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52&pdf_Spec307=512-1000&pdf_Spec308=16-32&pdf_so=p1
グラボなしの一番安値で8万切るね
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52&pdf_Spec307=512-1000&pdf_Spec308=16-32&pdf_so=p1
でもマイクロソフト365ってネット前提じゃん?サービス止まったら当然使えないからある意味リスクがうんたらかんたら
>>10000なら次スレは読者投稿数が1000を超える
>>10000なら次スレは読者投稿数が1000を超える
>>9988
Microsoft365は、インストールしてたらネットにつながってなくても使えますけど……
お金を払って年契約してるから、勝手にサービス終了したらマイクロソフト側に不利益ですし
買い切り型のOffice2021系でもネット認証必要ですが……
Microsoft365は、インストールしてたらネットにつながってなくても使えますけど……
お金を払って年契約してるから、勝手にサービス終了したらマイクロソフト側に不利益ですし
買い切り型のOffice2021系でもネット認証必要ですが……
割と賛否両論な雰囲気ですな…
パソコン購入というものはムツカシイ…
パソコン購入というものはムツカシイ…
これは欲張り過ぎててよくない
日本旅行業協会、新型コロナの5類への移行を歓迎、ワクチン3回接種など水際措置の撤廃も求める
https://www.travelvoice.jp/20230127-152859
日本旅行業協会、新型コロナの5類への移行を歓迎、ワクチン3回接種など水際措置の撤廃も求める
https://www.travelvoice.jp/20230127-152859
ノートのゲーミングパソコンは排熱が追い付かずに2、3年でお亡くなりなるケースがあるっぽいから
普通に無難な選択だとは思うけど
普通に無難な選択だとは思うけど
>>9994
2~3年だとよくもったほうかと
2~3年だとよくもったほうかと
>>9995
Office入れたら値段差はあんまり無いですし、コスパが良いかというと……
12万円だと、普通に値段変わんないですよ
Lenovoが安いのはセールの特売があるからで、それ以外の時期は特別にコスパが良いというわけでは……
IdeaPad Flex 570 AMD Ryzen 7 5700U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 82R9004DJP
https://kakaku.com/item/K0001448577/
最安価格(税込):¥89,870
Office入れたら値段差はあんまり無いですし、コスパが良いかというと……
12万円だと、普通に値段変わんないですよ
Lenovoが安いのはセールの特売があるからで、それ以外の時期は特別にコスパが良いというわけでは……
IdeaPad Flex 570 AMD Ryzen 7 5700U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 82R9004DJP
https://kakaku.com/item/K0001448577/
最安価格(税込):¥89,870