"( )"
やぁ、皆さん。
まずは入学おめでとうと言っておこうかな。
堅苦しい話は抜きにして、いきなり本題から入ろうか。
この学園《スレ》で、君たちには戦ってもらう。
君たちが持つ、ブーン系小説にかける情熱と、文才を武器にして。
――震えているのかい?恐れているのかい?
他者の評価を、自身の実力が白日に晒されるのを。続き30行
やぁ、皆さん。
まずは入学おめでとうと言っておこうかな。
堅苦しい話は抜きにして、いきなり本題から入ろうか。
この学園《スレ》で、君たちには戦ってもらう。
君たちが持つ、ブーン系小説にかける情熱と、文才を武器にして。
――震えているのかい?恐れているのかい?
他者の評価を、自身の実力が白日に晒されるのを。続き30行
(-@∀@) 「向こうはもう別のことで盛り上がってるから埋めがてらこっちに書くけど」
(-@∀@) 「読み手に発見させる文章は難しいね」
(-@∀@) 「話を読んでどう思うかは人によって千差万別」
(-@∀@) 「だから、どこまで書いて良いかが分からない」
(-@∀@) 「ヒントを書きすぎるとクイズになるし」
(-@∀@) 「気づいてくれないと伝わらない」
(-@∀@) 「今回のフライング作品を作るにあたって僕もこの難しさを痛感したよ」
(-@∀@) 「読み手に発見させる文章は難しいね」
(-@∀@) 「話を読んでどう思うかは人によって千差万別」
(-@∀@) 「だから、どこまで書いて良いかが分からない」
(-@∀@) 「ヒントを書きすぎるとクイズになるし」
(-@∀@) 「気づいてくれないと伝わらない」
(-@∀@) 「今回のフライング作品を作るにあたって僕もこの難しさを痛感したよ」
( ^ω^)「今回のアサピーの作品はまさしくクイズって感じだお」
( ^ω^)「いや、良い意味でね?」
( ^ω^)「コンベアから砕かれたものがやってくる」
( ^ω^)「一目見ただけだと、ん?ってなるんだけども、話が進むにつれて理解が追いついて行く感じ」
( ^ω^)「メタ的かつ漫画的な表現だから小説とはまた一味違うんだけど
徐々に読み解ける感じがクイズっぽかったお」
( ^ω^)「いや、良い意味でね?」
( ^ω^)「コンベアから砕かれたものがやってくる」
( ^ω^)「一目見ただけだと、ん?ってなるんだけども、話が進むにつれて理解が追いついて行く感じ」
( ^ω^)「メタ的かつ漫画的な表現だから小説とはまた一味違うんだけど
徐々に読み解ける感じがクイズっぽかったお」
>>952
(-@∀@) 「そう言ってくれて嬉しいよ」
(-@∀@) 「今作の僕の理想としてはクイズ部分を物語で覆い隠してしまい」
(-@∀@) 「だけどやっぱりクイズのしっぽがちらちら見える」
(-@∀@) 「そんな作品にしたかった」
(-@∀@) 「でも、結果的に別の面白さがあるならならそれはそれで良いことだと思う」
(-@∀@) 「そう言ってくれて嬉しいよ」
(-@∀@) 「今作の僕の理想としてはクイズ部分を物語で覆い隠してしまい」
(-@∀@) 「だけどやっぱりクイズのしっぽがちらちら見える」
(-@∀@) 「そんな作品にしたかった」
(-@∀@) 「でも、結果的に別の面白さがあるならならそれはそれで良いことだと思う」
>>948
今更だけどお疲れ様でした
やっぱり一回立ち止まって表現の仕方について考えちゃうよね
そこまでは一緒だったけど新たな扉を開いたアサピーくんが一枚上手でした
…とはいえね、負けっぱなしはね、よくないよね、うん
今更だけどお疲れ様でした
やっぱり一回立ち止まって表現の仕方について考えちゃうよね
そこまでは一緒だったけど新たな扉を開いたアサピーくんが一枚上手でした
…とはいえね、負けっぱなしはね、よくないよね、うん
【品評会のルール】
---------------
テーマ決定
↓
作品提出期間(30日間)
↓
投票期間/感想期間(3日間)
↓
感想期間&テーマ決定(7日間)
(※最初に戻る)
----------------
○テーマが決定した次の日から作品提出期間に入ります。
『生徒』はテーマに沿った作品を作品提出期間に提出して下さい。
作品の最後には【了】と書き添えてください。
○作品の提出は順番に。他の生徒の投下中には提出が出来ません。
続き29行
---------------
テーマ決定
↓
作品提出期間(30日間)
↓
投票期間/感想期間(3日間)
↓
感想期間&テーマ決定(7日間)
(※最初に戻る)
----------------
○テーマが決定した次の日から作品提出期間に入ります。
『生徒』はテーマに沿った作品を作品提出期間に提出して下さい。
作品の最後には【了】と書き添えてください。
○作品の提出は順番に。他の生徒の投下中には提出が出来ません。
続き29行
【参加方法】
----------------
900 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/11/07(水) 00:32:57 ID:Mbed/FHQ0
(´・ω・`)「僕も籍だけ置いておこうかな」
----------------
○AAとトリップを名前欄に入れて書き込めば、即座に『入学』が完了します。
○以後、AAとトリップを合わせて『生徒』として生徒名簿に登録され、【作品の投下】と【文戟】が可能になります。
○使用できるAAは生徒名簿に無いもの、トリップはあなたが今まで使用した事がないものに限ります。
○『生徒』は、総合スレやツイッター等でこれまでのキャリア(作者)と明確に特定できる情報を発信した時点で生徒名簿から抹消されます。
○AAのロールプレイ推奨。
ですが必須ではありません。喋りやすいように喋ってください。続き3行
----------------
900 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/11/07(水) 00:32:57 ID:Mbed/FHQ0
(´・ω・`)「僕も籍だけ置いておこうかな」
----------------
○AAとトリップを名前欄に入れて書き込めば、即座に『入学』が完了します。
○以後、AAとトリップを合わせて『生徒』として生徒名簿に登録され、【作品の投下】と【文戟】が可能になります。
○使用できるAAは生徒名簿に無いもの、トリップはあなたが今まで使用した事がないものに限ります。
○『生徒』は、総合スレやツイッター等でこれまでのキャリア(作者)と明確に特定できる情報を発信した時点で生徒名簿から抹消されます。
○AAのロールプレイ推奨。
ですが必須ではありません。喋りやすいように喋ってください。続き3行
【文戟】
---------------
294 N| "゚'` {"゚`lリ ◆y7/jBFQ5SY sage 2018/07/15(日) 21:12:15 ID:EVMxAmGI0
N| "゚'` {"゚`lリ「【(´・ω・`) ◆4fW30b.lZU】くん、俺の全ポイントをかけてや ら な い か ?」
295 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/07/15(日) 21:15:34 ID:6pHFm7UE0
(*´・ω・) 「その勝負、受けてやろうじゃないか!」
---------------
○『生徒』は任意の『生徒』に対して【文戟】を申し込む事が可能です。
○挑戦者は、【文戟】を申し込む旨、【相手のAAとトリップ】、【賭けるものと相手に賭けてもらいたいもの】をそれぞれ提示する事で文戟を申し込めます。
相手が了承すれば成立します。
○次回の品評会の投票後、全体の集計とは別に、【文戟】の挑戦者と防衛者は獲得したptを比較します。
勝者は互いが賭けたものを総取りします。
続き9行
---------------
294 N| "゚'` {"゚`lリ ◆y7/jBFQ5SY sage 2018/07/15(日) 21:12:15 ID:EVMxAmGI0
N| "゚'` {"゚`lリ「【(´・ω・`) ◆4fW30b.lZU】くん、俺の全ポイントをかけてや ら な い か ?」
295 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/07/15(日) 21:15:34 ID:6pHFm7UE0
(*´・ω・) 「その勝負、受けてやろうじゃないか!」
---------------
○『生徒』は任意の『生徒』に対して【文戟】を申し込む事が可能です。
○挑戦者は、【文戟】を申し込む旨、【相手のAAとトリップ】、【賭けるものと相手に賭けてもらいたいもの】をそれぞれ提示する事で文戟を申し込めます。
相手が了承すれば成立します。
○次回の品評会の投票後、全体の集計とは別に、【文戟】の挑戦者と防衛者は獲得したptを比較します。
勝者は互いが賭けたものを総取りします。
続き9行
ブーン系小説創作板(ファイナル) (したらば)テストスレ
【品評会のルール】
---------------
テーマ決定
↓
作品提出期間(30日間)
↓
投票期間/感想期間(3日間)
↓
感想期間&テーマ決定(7日間)
(※最初に戻る)
----------------
○テーマが決定した次の日から作品提出期間に入ります。
『生徒』はテーマに沿った作品を作品提出期間に提出して下さい。
作品の最後には【了】と書き添えてください。
○作品の提出は順番に。他の生徒の投下中には提出が出来ません。
続き29行
---------------
テーマ決定
↓
作品提出期間(30日間)
↓
投票期間/感想期間(3日間)
↓
感想期間&テーマ決定(7日間)
(※最初に戻る)
----------------
○テーマが決定した次の日から作品提出期間に入ります。
『生徒』はテーマに沿った作品を作品提出期間に提出して下さい。
作品の最後には【了】と書き添えてください。
○作品の提出は順番に。他の生徒の投下中には提出が出来ません。
続き29行
【参加方法】
----------------
900 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/11/07(水) 00:32:57 ID:Mbed/FHQ0
(´・ω・`)「僕も籍だけ置いておこうかな」
----------------
○AAとトリップを名前欄に入れて書き込めば、即座に『入学』が完了します。
○以後、AAとトリップを合わせて『生徒』として生徒名簿に登録され、【作品の投下】と【文戟】が可能になります。
○使用できるAAは生徒名簿に無いもの、トリップはあなたが今まで使用した事がないものに限ります。
○『生徒』は、総合スレやツイッター等でこれまでのキャリア(作者)と明確に特定できる情報を発信した時点で生徒名簿から抹消されます。
○AAのロールプレイ推奨。
ですが必須ではありません。喋りやすいように喋ってください。続き3行
----------------
900 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/11/07(水) 00:32:57 ID:Mbed/FHQ0
(´・ω・`)「僕も籍だけ置いておこうかな」
----------------
○AAとトリップを名前欄に入れて書き込めば、即座に『入学』が完了します。
○以後、AAとトリップを合わせて『生徒』として生徒名簿に登録され、【作品の投下】と【文戟】が可能になります。
○使用できるAAは生徒名簿に無いもの、トリップはあなたが今まで使用した事がないものに限ります。
○『生徒』は、総合スレやツイッター等でこれまでのキャリア(作者)と明確に特定できる情報を発信した時点で生徒名簿から抹消されます。
○AAのロールプレイ推奨。
ですが必須ではありません。喋りやすいように喋ってください。続き3行
【文戟】
---------------
294 N| "゚'` {"゚`lリ ◆y7/jBFQ5SY sage 2018/07/15(日) 21:12:15 ID:EVMxAmGI0
N| "゚'` {"゚`lリ「【(´・ω・`) ◆4fW30b.lZU】くん、お互いの全ポイントをかけて文戟をや ら な い か ?」
295 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/07/15(日) 21:15:34 ID:6pHFm7UE0
(*´・ω・) 「その勝負、受けてやろうじゃないか!」
---------------
○『生徒』は任意の『生徒』に対して【文戟】を申し込む事が可能です。
○挑戦者は、【文戟】を申し込む旨、【相手のAAとトリップ】、【賭けるものと相手に賭けてもらいたいもの】をそれぞれ提示する事で文戟を申し込めます。
相手が了承すれば成立します。
○次回の品評会の投票後、全体の集計とは別に、【文戟】の挑戦者と防衛者は獲得したptを比較します。
勝者は互いが賭けたものを総取りします。
続き9行
---------------
294 N| "゚'` {"゚`lリ ◆y7/jBFQ5SY sage 2018/07/15(日) 21:12:15 ID:EVMxAmGI0
N| "゚'` {"゚`lリ「【(´・ω・`) ◆4fW30b.lZU】くん、お互いの全ポイントをかけて文戟をや ら な い か ?」
295 (´・ω・`) ◆4fW30b.lZU sage 2018/07/15(日) 21:15:34 ID:6pHFm7UE0
(*´・ω・) 「その勝負、受けてやろうじゃないか!」
---------------
○『生徒』は任意の『生徒』に対して【文戟】を申し込む事が可能です。
○挑戦者は、【文戟】を申し込む旨、【相手のAAとトリップ】、【賭けるものと相手に賭けてもらいたいもの】をそれぞれ提示する事で文戟を申し込めます。
相手が了承すれば成立します。
○次回の品評会の投票後、全体の集計とは別に、【文戟】の挑戦者と防衛者は獲得したptを比較します。
勝者は互いが賭けたものを総取りします。
続き9行
【その他のルール、細則】
○投下が混み合ってて提出期限に遅刻しそう
→提出期限内に投下宣言をした『生徒』は、提出期限後24時間以内の作品投下が認められます。
○品評会作品のために現行が遅れる事をツイッターで説明したい
→スレに参加している事のみを言うのは可能です。作者バレした場合は生徒名簿から抹消されます。
○使いたいAAを既に使われている
→文戟で奪い取ってください。
○自分の作品のネタなどを話したい
→投票期間終了以降に行ってください。
○『入学』『生徒』『総帥』とはどこから来てるのか
→企画の元ネタ「食戟のソーマ」のリスペクトです。
続き7行
○投下が混み合ってて提出期限に遅刻しそう
→提出期限内に投下宣言をした『生徒』は、提出期限後24時間以内の作品投下が認められます。
○品評会作品のために現行が遅れる事をツイッターで説明したい
→スレに参加している事のみを言うのは可能です。作者バレした場合は生徒名簿から抹消されます。
○使いたいAAを既に使われている
→文戟で奪い取ってください。
○自分の作品のネタなどを話したい
→投票期間終了以降に行ってください。
○『入学』『生徒』『総帥』とはどこから来てるのか
→企画の元ネタ「食戟のソーマ」のリスペクトです。
続き7行
( ・∀・)「ユーモアというか、文戟とこの企画の雰囲気のかけらみたいな感じで」
( ・∀・)「そのままでも良いんじゃないの」
( ・∀・)「簡略化が進んだ分、企画のニュアンスみたいなのが文体から大分消えてるからね」
( ・∀・)「そのままでも良いんじゃないの」
( ・∀・)「簡略化が進んだ分、企画のニュアンスみたいなのが文体から大分消えてるからね」
・【26P】从 ゚∀从 ◆ogHcBy0QF6
・【1P】(*゚ー゚) ◆4hjDojWtys
・【0P】▼・ェ・▼ ◆a7eydlwZI.
・【17P】(・∀ ・) ◆evfltpoFGo
・【28P】(´・_ゝ・`) ◆lqtlYOyuz2
・【0P】<_プー゚)フ ◆AwmE0lJ56w
・【0P】( ><) ◆wHcop5D7zg
・【2P】('、`*川 ◆tKLHNhuUIo
・【18P】ミセ*゚ー゚)リ ◆.B6BIc9Qqw
・【3.5P】J( 'ー`)し ◆nL4PVlGg8I
続き21行
・【1P】(*゚ー゚) ◆4hjDojWtys
・【0P】▼・ェ・▼ ◆a7eydlwZI.
・【17P】(・∀ ・) ◆evfltpoFGo
・【28P】(´・_ゝ・`) ◆lqtlYOyuz2
・【0P】<_プー゚)フ ◆AwmE0lJ56w
・【0P】( ><) ◆wHcop5D7zg
・【2P】('、`*川 ◆tKLHNhuUIo
・【18P】ミセ*゚ー゚)リ ◆.B6BIc9Qqw
・【3.5P】J( 'ー`)し ◆nL4PVlGg8I
続き21行
入学=参加だという説明は必要だと思う
文戟の欄の一番最初にどのようなものかの説明が欲しいと思う
少しまどろっこしい
文戟の欄の一番最初にどのようなものかの説明が欲しいと思う
少しまどろっこしい
Σz ゚ー )リ ちょっと出先で忙しいからアレなんだけど、
Σz ゚ー )リ 文戟の説明に関しては元の案の>>1に書いてあるレスポンス
『全体の品評会とは別に、1対1で作品を競わせる戦いです
互いに己の持つものを賭けて、勝者がそれらを総取りする事になります』
を上手く取り入れると良いかもしれない
Σz ゚ー )リ あとテーマ決定から五日間の構想期間=明確な投稿禁止期間は絶対必要、やると分かるけどこれが無いとマジで精神的に休みが無くて死ぬ
Σz ゚ー )リ マジでこればっかりは頼む
Σz ゚ー )リ そして見直してみたけど文戟
例はミセトソの掛け合いの方がいい
分かりやすさもあるし、文戟初見がホモセッするイメージが最初につくのは流石にアレだった
Σz ゚ー )リ 文戟の説明に関しては元の案の>>1に書いてあるレスポンス
『全体の品評会とは別に、1対1で作品を競わせる戦いです
互いに己の持つものを賭けて、勝者がそれらを総取りする事になります』
を上手く取り入れると良いかもしれない
Σz ゚ー )リ あとテーマ決定から五日間の構想期間=明確な投稿禁止期間は絶対必要、やると分かるけどこれが無いとマジで精神的に休みが無くて死ぬ
Σz ゚ー )リ マジでこればっかりは頼む
Σz ゚ー )リ そして見直してみたけど文戟
例はミセトソの掛け合いの方がいい
分かりやすさもあるし、文戟初見がホモセッするイメージが最初につくのは流石にアレだった
从 ゚∀从 「テーマ発表後の休みでいいと思うぜ」
从 ゚∀从 「テーマ発表前に一位のやつだけ書き溜めする暇ができるのが嫌だって奴もいるだろ」
从 ゚∀从 「構想期間、いいと思うんだが」
从 ゚∀从 「むしろ反対意見がこんなに出るとは思わんかった」
从 ゚∀从 「テーマ発表前に一位のやつだけ書き溜めする暇ができるのが嫌だって奴もいるだろ」
从 ゚∀从 「構想期間、いいと思うんだが」
从 ゚∀从 「むしろ反対意見がこんなに出るとは思わんかった」
あくまで提案なんだけど、普通の投票と文戟の投票は分けた方がいいと思うの
普通の投票での得票数で勝負するより、文戟の得票数で勝負する方が白黒ハッキリつきやすいと思う。
ただ、IDを転がして投票するような不届き者(いないとは思うけど)が出てくる可能性もあるから何とも言えないんだけど…
普通の投票での得票数で勝負するより、文戟の得票数で勝負する方が白黒ハッキリつきやすいと思う。
ただ、IDを転がして投票するような不届き者(いないとは思うけど)が出てくる可能性もあるから何とも言えないんだけど…
( ・∀・)「なるほど、それなら休みはテーマ発表後でいいと思う」
( ・∀・)「それで、文戟と普通の品評会の投票を分ける話だけど…」
( ・∀・)「個人的には反対かな」
( ・∀・)「まず手続きが面倒になる」
( ・∀・)「例えば文戟が2個発生したら、品評会と合わせて3種類の投票が必要になる」
( ・∀・)「企画を複雑化するのは今やるべきことではないと思う」
( ・∀・)「管理する総帥も居ないしね」
( ・∀・)「後は、文戟で注目されて読ませる、投票させるってのは戦略の一部だと思う」
( ・∀・)「つまり、注目されて投票されたければ文戟すればいい」
( ・∀・)「今となっては、この企画が文戟と品評会、どちらをメインにしたものなのか分からないけど」
続き5行
( ・∀・)「それで、文戟と普通の品評会の投票を分ける話だけど…」
( ・∀・)「個人的には反対かな」
( ・∀・)「まず手続きが面倒になる」
( ・∀・)「例えば文戟が2個発生したら、品評会と合わせて3種類の投票が必要になる」
( ・∀・)「企画を複雑化するのは今やるべきことではないと思う」
( ・∀・)「管理する総帥も居ないしね」
( ・∀・)「後は、文戟で注目されて読ませる、投票させるってのは戦略の一部だと思う」
( ・∀・)「つまり、注目されて投票されたければ文戟すればいい」
( ・∀・)「今となっては、この企画が文戟と品評会、どちらをメインにしたものなのか分からないけど」
続き5行
構想期間が無駄っぽく思うのは分かる
だけどテーマ発表の翌日とかに提出可能になるのは、何故かは説明できないけれど作者としてかなりストレスになる
インターバルとしての構想期間が無いと無限に疲弊する
かといって即書き終わった者が不満を抱かない程度に短くしたいので5日とした
そして言い忘れてたけど、提出期間は『翌月の覚えやすいキリのいい日』に揃えたいから約25日と書いた
ここは説明が無くて申し訳ないがそう整えてほしい
たった二回の品評会参加で先輩風吹かすみたいで嫌なんだけど、それでも参加した一作者の感覚としてこの調整は必須だと思ってる
だけどテーマ発表の翌日とかに提出可能になるのは、何故かは説明できないけれど作者としてかなりストレスになる
インターバルとしての構想期間が無いと無限に疲弊する
かといって即書き終わった者が不満を抱かない程度に短くしたいので5日とした
そして言い忘れてたけど、提出期間は『翌月の覚えやすいキリのいい日』に揃えたいから約25日と書いた
ここは説明が無くて申し訳ないがそう整えてほしい
たった二回の品評会参加で先輩風吹かすみたいで嫌なんだけど、それでも参加した一作者の感覚としてこの調整は必須だと思ってる
(・∀ ・)「おつかれ、おつかれー」
(・∀ ・)「テンプレはとくに言うことねーかな」
(・∀ ・)「とーひょーわけは【反対】だな」
(・∀ ・)「しゅーけーがめんどっちそうだし、
いちどに2つ3つと文戟あったらとーひょーじたいがめんどうになる」
(・∀ ・)「オレ様は文戟しってかどーかなんてきにせずとーひょーしてたし、
かちたいならその分おもしれーのかけばいいじゃん」
(・∀ ・)「テンプレはとくに言うことねーかな」
(・∀ ・)「とーひょーわけは【反対】だな」
(・∀ ・)「しゅーけーがめんどっちそうだし、
いちどに2つ3つと文戟あったらとーひょーじたいがめんどうになる」
(・∀ ・)「オレ様は文戟しってかどーかなんてきにせずとーひょーしてたし、
かちたいならその分おもしれーのかけばいいじゃん」
(´・ω・`)「先ずは文戟の投票を別にするかどうかについて」
(´・ω・`)「僕自身の意見としては『見送り』かな」
(´・ω・`)「公平を期す為には別個にした方がいいんだろうが」
(´・ω・`)「今の時点であれこれ決めすぎると面倒くさくなるからね」
(´・ω・`)「なにせテンプレを作るのが面倒極まりない」
(´・ω・`)「僕自身の意見としては『見送り』かな」
(´・ω・`)「公平を期す為には別個にした方がいいんだろうが」
(´・ω・`)「今の時点であれこれ決めすぎると面倒くさくなるからね」
(´・ω・`)「なにせテンプレを作るのが面倒極まりない」
>>980
(´・ω・`)「5日はあまりに中途半端だと思うよ」
(´・ω・`)「せめて7日にしないかい?」
(´・ω・`)「『約25日』についてだけど、キリを良くしたいのは分かるんだけど、曖昧な部分は残したくないから、決めてしまう方がいいと思う」
(´・ω・`)「僕の案(構成期間7日)なら提出期間は23日といった風にね」
(´・ω・`)「5日はあまりに中途半端だと思うよ」
(´・ω・`)「せめて7日にしないかい?」
(´・ω・`)「『約25日』についてだけど、キリを良くしたいのは分かるんだけど、曖昧な部分は残したくないから、決めてしまう方がいいと思う」
(´・ω・`)「僕の案(構成期間7日)なら提出期間は23日といった風にね」
>>982
(;´・ω・`)「君は中々ズバッと言うね」
(;´・ω・`)「君みたいに面白い作品の書ける人ばかりではないんだ」
(;´・ω・`)「それに総帥は文戟を推奨しているんだ、もう少しメインとして扱ってもいいんじゃないかな」
(´・ω・`)「ま、僕自身は文戟を受ける気はさらさら無いんだけどね」
(;´・ω・`)「君は中々ズバッと言うね」
(;´・ω・`)「君みたいに面白い作品の書ける人ばかりではないんだ」
(;´・ω・`)「それに総帥は文戟を推奨しているんだ、もう少しメインとして扱ってもいいんじゃないかな」
(´・ω・`)「ま、僕自身は文戟を受ける気はさらさら無いんだけどね」
( ・∀・)「後、面倒なのは、ねじれだよね」
( ・∀・)「品評会では上回ったが直接の文戟投票で負けることも十分あり得る」
( ・∀・)「これは、なかなか…」
( ・∀・)「何しろ賭けてるのは品評会で得たptだからね」
( ・∀・)「品評会で勝ってそこで得たptを、他の投票で負けたからよこせというのは」
( ・∀・)「じゃあ品評会ってなんだったの?って事になりかねない」
( ・∀・)「逆にAAを賭けるなら直接対決のがふさわしい感じもする」
( ・∀・)「何れにせよ、ねじれはそれほどスマートな現象とは思えない」
( ・∀・)「品評会では上回ったが直接の文戟投票で負けることも十分あり得る」
( ・∀・)「これは、なかなか…」
( ・∀・)「何しろ賭けてるのは品評会で得たptだからね」
( ・∀・)「品評会で勝ってそこで得たptを、他の投票で負けたからよこせというのは」
( ・∀・)「じゃあ品評会ってなんだったの?って事になりかねない」
( ・∀・)「逆にAAを賭けるなら直接対決のがふさわしい感じもする」
( ・∀・)「何れにせよ、ねじれはそれほどスマートな現象とは思えない」
○投稿期間の末尾は10の倍数日になるように調整します。
Σz ゚ー )リ を、書き足す案で、どう!?
Σz ゚ー )リ キッカリ30日だと末日が31日の月とか半端にになっちゃってアレだから無理!こういう調整効くようにしとかないと逆に後でめんどっちいと思う
Σz ゚ー )リ そういう意味で『約23日間』より『約25日間』の方がキリがいいからそっちを推します!
Σz ゚ー )リ を、書き足す案で、どう!?
Σz ゚ー )リ キッカリ30日だと末日が31日の月とか半端にになっちゃってアレだから無理!こういう調整効くようにしとかないと逆に後でめんどっちいと思う
Σz ゚ー )リ そういう意味で『約23日間』より『約25日間』の方がキリがいいからそっちを推します!
>>990
(´・ω・`)「君の意見に賛成するよ」
(´・ω・`)「話し合うことはまだあるだろうから、第八回の提出を1/1からにすればいいことだし」
(´・ω・`)「僕はギャグ作品もどきしか書けないから君みたいな人が羨ましいんだよ」
(´・ω・`)「君の意見に賛成するよ」
(´・ω・`)「話し合うことはまだあるだろうから、第八回の提出を1/1からにすればいいことだし」
(´・ω・`)「僕はギャグ作品もどきしか書けないから君みたいな人が羨ましいんだよ」
( ・∀・)「なんか火花散ってない?」
( ・∀・)「それとも何かの告白かな…」
( ・∀・)「ところで、このスレがもう寿命だし、向こうもあまり余裕がない」
( ・∀・)「新スレか、話し合い用の暫定スレでも立てたほうがいいんじゃない?」
( ・∀・)「それとも何かの告白かな…」
( ・∀・)「ところで、このスレがもう寿命だし、向こうもあまり余裕がない」
( ・∀・)「新スレか、話し合い用の暫定スレでも立てたほうがいいんじゃない?」
(´・ω・`)「じゃあ、僕がまたんき案+改善点を含めた次スレを立てるよ」
(´・ω・`)「更に話し合いを続けるにしてもスレが必要だし、7回品評会が終了してから8回までに話し合うだけの期間はあるから」
(´・ω・`)「半ば強引な手段に出るけどすまない」
>>992
(´��ω��` ) や ら な い か ?
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(´・ω・`)「更に話し合いを続けるにしてもスレが必要だし、7回品評会が終了してから8回までに話し合うだけの期間はあるから」
(´・ω・`)「半ば強引な手段に出るけどすまない」
>>992
(´��ω��` ) や ら な い か ?
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
( ・∀・)「……」
( ・∀・)「残念だけど、男色の趣味はないんだよね」
( ・∀・)「それとも、まさか」
( ・∀・)「…僕と文戟でもやろうって言うのかい?」
( ・∀・)「残念だけど、男色の趣味はないんだよね」
( ・∀・)「それとも、まさか」
( ・∀・)「…僕と文戟でもやろうって言うのかい?」
>>995
(´・ω・`)「文戟をやる気は今の所ないよ。」
>>996
(´・ω・`)「すまない。君のレスに気づく前に次スレブーン系小説創作板(ファイナル) (したらば)を立ててしまった。」
(´・ω・`)「このままだと足踏み状態から抜け出せないから暫定的なテンプレで次スレを立てたことは後悔していない。」
(´・ω・`)「ただ、話し合いが充分でない中ほぼ僕の独断で立てたものだから、みんなからの非難は覚悟している。」
(´・ω・`)「場合によっては【退学届】を出すつもりでいる。」
(´-ω・`)「その内ひょっこりと戻ればいいだけの話だからね。」
(´・ω・`)「文戟をやる気は今の所ないよ。」
>>996
(´・ω・`)「すまない。君のレスに気づく前に次スレブーン系小説創作板(ファイナル) (したらば)を立ててしまった。」
(´・ω・`)「このままだと足踏み状態から抜け出せないから暫定的なテンプレで次スレを立てたことは後悔していない。」
(´・ω・`)「ただ、話し合いが充分でない中ほぼ僕の独断で立てたものだから、みんなからの非難は覚悟している。」
(´・ω・`)「場合によっては【退学届】を出すつもりでいる。」
(´-ω・`)「その内ひょっこりと戻ればいいだけの話だからね。」
Σz ゚ー )リ まー起こった事はしょうがない
Σz ゚ー )リ 退学は自分の判断で勝手にやりゃいいと思うけど君に責任とかは無いと思うぞ
Σz ゚ー )リ 色々てんてこまいな状況だったし、こんな状況ならうっかりなんて誰にでもあるしネ
Σz ゚ー )リ とにかくお疲れ様。一緒に考えてくれて助かった
Σz ゚ー )リ テンプレについてはまた第七回が終わってからにしよう、他にも話し合うことは山積みだからね
Σz ゚ー )リ 退学は自分の判断で勝手にやりゃいいと思うけど君に責任とかは無いと思うぞ
Σz ゚ー )リ 色々てんてこまいな状況だったし、こんな状況ならうっかりなんて誰にでもあるしネ
Σz ゚ー )リ とにかくお疲れ様。一緒に考えてくれて助かった
Σz ゚ー )リ テンプレについてはまた第七回が終わってからにしよう、他にも話し合うことは山積みだからね
(・∀ ・)「オレ様はいいとおもうぞ」
(・∀ ・)b「スレたてオツ、だな」
(・∀ ・)「いつまでもつぎのそうだんするとき、
ざんてー的にきまったやつが>>1にのってるとはなし合いもらくだしな」
(・∀ ・)「へんこーのかのうせいアリってのはかいてるし、
ひつようじこーはぜんぶのってるしだいじょうぶだろ」
(・∀ ・)b「スレたてオツ、だな」
(・∀ ・)「いつまでもつぎのそうだんするとき、
ざんてー的にきまったやつが>>1にのってるとはなし合いもらくだしな」
(・∀ ・)「へんこーのかのうせいアリってのはかいてるし、
ひつようじこーはぜんぶのってるしだいじょうぶだろ」