医学部の面接が厳しすぎて人気落ちてるみたいな記事出てたね
アラフォーで医師やってる親戚も数年前に医学部はこれから面接重視になるとか言ってたわ、中高一貫の進学校だったらしいけどわりと問題児で高2の冬から卒業まで勉強漬けで乗り切ったから、面接重視時代だったら不合格だったろうなって
アラフォー世代は勉強重視時代だったらしい
今はエリート養成に頭より人格が大きく上回る
アラフォーで医師やってる親戚も数年前に医学部はこれから面接重視になるとか言ってたわ、中高一貫の進学校だったらしいけどわりと問題児で高2の冬から卒業まで勉強漬けで乗り切ったから、面接重視時代だったら不合格だったろうなって
アラフォー世代は勉強重視時代だったらしい
今はエリート養成に頭より人格が大きく上回る
>>801がウソかホントか分からないけど結論は妥当というかそれ以外ないだろうね
口ではなんと言おうと心の底では就職が怖いから父親がするなと言えばそれに従ってしまう
結局現実を直視するのが怖いから先送り先送り、勉強は先送りのための手段に過ぎない
口ではなんと言おうと心の底では就職が怖いから父親がするなと言えばそれに従ってしまう
結局現実を直視するのが怖いから先送り先送り、勉強は先送りのための手段に過ぎない
>>951
>医学部はこれから面接重視になるとか言ってたわ、
面接についての、各大学医学部、特に最難関のはずの東京大学理科三類や京都大学医学部の揺らぎ方には嘲笑を禁じ得ない。
面接では逸材がむしろ弾かれ、悪意を抱いた人物はむしろ弾かれない。
>今はエリート養成に頭より人格が大きく上回る
医師は決してエリートなんかじゃないので誤解しないように。
医学部で求められる「人格」は奴隷としての有用性を指す。
…あ、面接って奴隷捜しには確かに有用かもな。
なお、最難関校は昭和時代と同じ学力だけの入試を続けた方が無難だ。
頂点としての東大理三には確かに存在することに意味がある。
医師の地位が低いものであることを気付かれないための隠れ蓑としてな!
>医学部はこれから面接重視になるとか言ってたわ、
面接についての、各大学医学部、特に最難関のはずの東京大学理科三類や京都大学医学部の揺らぎ方には嘲笑を禁じ得ない。
面接では逸材がむしろ弾かれ、悪意を抱いた人物はむしろ弾かれない。
>今はエリート養成に頭より人格が大きく上回る
医師は決してエリートなんかじゃないので誤解しないように。
医学部で求められる「人格」は奴隷としての有用性を指す。
…あ、面接って奴隷捜しには確かに有用かもな。
なお、最難関校は昭和時代と同じ学力だけの入試を続けた方が無難だ。
頂点としての東大理三には確かに存在することに意味がある。
医師の地位が低いものであることを気付かれないための隠れ蓑としてな!
長谷川は人生を舐めすぎなんだよ
散々親の文句ばっか言ってるがその歳で無職なのに追い出されないなんて普通の親じゃあり得ないぞ
散々親の文句ばっか言ってるがその歳で無職なのに追い出されないなんて普通の親じゃあり得ないぞ
秀才は医学部に、天才は数学をやれ
東大現役時代はネット辞める辞める言ってたからな。ずるずるやってたけどさ。
ここはトモくんにとって居心地は良いんだろうけど堕落させる原因でもあるよね。
本人の為には戻って来ない方が良いよ。
実際に成功?してるコテハンは巣立っていったからね。
今いる安西とかバルタンみてとる分かるでしょ。
ここはトモくんにとって居心地は良いんだろうけど堕落させる原因でもあるよね。
本人の為には戻って来ない方が良いよ。
実際に成功?してるコテハンは巣立っていったからね。
今いる安西とかバルタンみてとる分かるでしょ。
ローも駄目だったのかよ
経歴で落とされたんかね
でも始めからローは向いてないと思う
学生達で自主的にゼミやったり、試験に関係ない授業もあったりとアスペには厳しい環境
経歴で落とされたんかね
でも始めからローは向いてないと思う
学生達で自主的にゼミやったり、試験に関係ない授業もあったりとアスペには厳しい環境
呉クラスに喰らいついていくだけで、予備試験は受かります
とりわけ短答は授業中の先生の指示に忠実に従っているだけで、特に準備しなくてもスラスラ解けるようになります
ただ…いよいよ合格者1500人時代を迎えた司法試験に、呉クラス「だけで」対応できるかというと…うーん
とりわけ短答は授業中の先生の指示に忠実に従っているだけで、特に準備しなくてもスラスラ解けるようになります
ただ…いよいよ合格者1500人時代を迎えた司法試験に、呉クラス「だけで」対応できるかというと…うーん
横山雅彦 @strong_logic
親が子供に夢を仮託して、たとえば野球やボクシングをやらせるのと似ています。自分自身が本気でやったことがないから、大リーグボール養成ギブスみたいな漫画的なんちゃって練習を思いつく。日本には英語環境がありませんから、死ぬ気で打ち込まないと、英語を流暢に話すなんて無理です。
親が子供に夢を仮託して、たとえば野球やボクシングをやらせるのと似ています。自分自身が本気でやったことがないから、大リーグボール養成ギブスみたいな漫画的なんちゃって練習を思いつく。日本には英語環境がありませんから、死ぬ気で打ち込まないと、英語を流暢に話すなんて無理です。
横山雅彦 @strong_logic
ずっと前、出口先生(東進ハイスクール現代文講師)と飲みにいったとき、先生がそこの店の人に「彼、本を書いてるんだよ」と紹介してくださって、「どんな本?」と聞かれたから、「参考書です」と答えたら、鼻で笑われたことがあります。学参は本ではない、という見方、たぶん今でもそう、というより、ますます拍車がかかっています。
ずっと前、出口先生(東進ハイスクール現代文講師)と飲みにいったとき、先生がそこの店の人に「彼、本を書いてるんだよ」と紹介してくださって、「どんな本?」と聞かれたから、「参考書です」と答えたら、鼻で笑われたことがあります。学参は本ではない、という見方、たぶん今でもそう、というより、ますます拍車がかかっています。
長谷川は自殺なんてしない
ホームレスになって落ちるとこまで落ちても、オレ様は東大法学部第1類卒だ!って叫んで炊き出しの列に横入りしてるよ
ホームレスになって落ちるとこまで落ちても、オレ様は東大法学部第1類卒だ!って叫んで炊き出しの列に横入りしてるよ
でも自分が34歳童貞で職歴もなくてリアルな繋がりが家族以外にほとんどないっていう状況に置かれることを考えたら。
まさにこの世の地獄だわな。
想像し難い絶望感と無力感。
まぁ全部自業自得なんだろうけど。
まさにこの世の地獄だわな。
想像し難い絶望感と無力感。
まぁ全部自業自得なんだろうけど。
145 : トモくん ◆Tomov6rzbc 2015/11/01(日) 01:05:08 ID:WMzu6Be.0
毎日ジム通って筋トレランニングをつづけたのはつくづくいい選択だった。
2年から始めて塾も行けずにローも行ってはいけないという二重の縛りを
かけられてたからな。薬のせいもあるけどだいぶ体が動くようになった。
これで実家帰って親とトラブルなっても『実力勝負』できる
148 : トモくん ◆Tomov6rzbc 2015/11/01(日) 01:09:36 ID:WMzu6Be.0
尾崎の件でもそうだが、舐めた態度とってきた奴がいたらボコボコにしてやる
オレが4年間積み重ねてきたものを拳でわからせる
ベンチプレス90kg、パンチ力180kgの衝撃を体に叩き込んでやる
毎日ジム通って筋トレランニングをつづけたのはつくづくいい選択だった。
2年から始めて塾も行けずにローも行ってはいけないという二重の縛りを
かけられてたからな。薬のせいもあるけどだいぶ体が動くようになった。
これで実家帰って親とトラブルなっても『実力勝負』できる
148 : トモくん ◆Tomov6rzbc 2015/11/01(日) 01:09:36 ID:WMzu6Be.0
尾崎の件でもそうだが、舐めた態度とってきた奴がいたらボコボコにしてやる
オレが4年間積み重ねてきたものを拳でわからせる
ベンチプレス90kg、パンチ力180kgの衝撃を体に叩き込んでやる
法曹や医者といった資格業は判断するだけじゃなくて、その判断に責任を持つことが一番大事
すぐに責任転嫁するような人は、これら資格業に一番向いてない
すぐに責任転嫁するような人は、これら資格業に一番向いてない
司法界でも鴻池のように「こんなヤツ、絶対に弁護士にしちゃいかん」と言われてるんだろうな。
試験なんて、採点者の判断でどうにでもなるからな。
弁護士は腰掛け程度、金儲けのためで、「俺様は東大法学部だ」って天皇になりペニスタワー造るとか言ってるヤツは、絶対に弁護士にしちゃいかんよ。
試験なんて、採点者の判断でどうにでもなるからな。
弁護士は腰掛け程度、金儲けのためで、「俺様は東大法学部だ」って天皇になりペニスタワー造るとか言ってるヤツは、絶対に弁護士にしちゃいかんよ。
>>995
おれも類似した理由で、教育実習の先修科目を不正に不合格にされて教育実習行けなかったぜ
おれも類似した理由で、教育実習の先修科目を不正に不合格にされて教育実習行けなかったぜ