ごめんガラケーで夢幻のページ見れなくて他のサイトやブログで情報集めてたんだ
黄文字opはランダムで報酬に付く可能性があって高層だと付きやすいって認識でokです?
スレチだと思うから以後こういう質問はしません!ごめん
黄文字opはランダムで報酬に付く可能性があって高層だと付きやすいって認識でokです?
スレチだと思うから以後こういう質問はしません!ごめん
>>121
高層ほど色付きOPが付き易いかどうかについては、情報不足のため現状は不明かなー
神殿眼鏡に天恵OPが付く確率については、だいたい100〜200回ぐらい掘れば1個付くぐらいとは言われてる
スレチってほどでもないし、この手の話題も良いんじゃないかな?
高層ほど色付きOPが付き易いかどうかについては、情報不足のため現状は不明かなー
神殿眼鏡に天恵OPが付く確率については、だいたい100〜200回ぐらい掘れば1個付くぐらいとは言われてる
スレチってほどでもないし、この手の話題も良いんじゃないかな?
>118.121
ここ平和だからわからんコトあったら遠慮なく聞くといいよ。よっぽどじゃない限りはみんな丁寧に教えてくれるよ。
神殿天恵ってのは神殿眼鏡に天恵opが付いた神殿眼鏡のコト。魔法書消費しない上にmpも耐久も消費しないから
超強いんだわw15層でも付くコトはあると思うけど低層だと神殿の数値(緑の部分)が20%前半で天恵の数値も混沌みたいに
50%で消費しないとかじゃなく41%で消費しないとかになってしまう苦労の割にはちょっと微妙なんだ。高層に行けば神殿部分も
天恵部分も数値が30%50%と両方最大で付くこと多いしついでに属性opや与ダメopもほぼ限界に近い数値が出るだからみんな夢幻
登るんだわ。しかも同じ出にくいなら数値高いトコで掘った方が得だしね。それに低層だと天恵で十分コト足りるから799層まで
神殿天恵マラソンするのはあまりオススメじゃないかな。まだなんか質問ある?
ここ平和だからわからんコトあったら遠慮なく聞くといいよ。よっぽどじゃない限りはみんな丁寧に教えてくれるよ。
神殿天恵ってのは神殿眼鏡に天恵opが付いた神殿眼鏡のコト。魔法書消費しない上にmpも耐久も消費しないから
超強いんだわw15層でも付くコトはあると思うけど低層だと神殿の数値(緑の部分)が20%前半で天恵の数値も混沌みたいに
50%で消費しないとかじゃなく41%で消費しないとかになってしまう苦労の割にはちょっと微妙なんだ。高層に行けば神殿部分も
天恵部分も数値が30%50%と両方最大で付くこと多いしついでに属性opや与ダメopもほぼ限界に近い数値が出るだからみんな夢幻
登るんだわ。しかも同じ出にくいなら数値高いトコで掘った方が得だしね。それに低層だと天恵で十分コト足りるから799層まで
神殿天恵マラソンするのはあまりオススメじゃないかな。まだなんか質問ある?
光のカオスペンダントって厳選しないとまずいでしょうか
アマゾンしてると非常に疲れる・・・
あと、ウルティのマルチは光ペンと天恵それぞれ未厳選9個そろえたぐらいで遊びにいってもいいのでしょうか
お手すきの方、お返事いただけたら幸いです
アマゾンしてると非常に疲れる・・・
あと、ウルティのマルチは光ペンと天恵それぞれ未厳選9個そろえたぐらいで遊びにいってもいいのでしょうか
お手すきの方、お返事いただけたら幸いです
厳選って自分が納得いくかどうかだけの話だからね
十分に戦っていけるなら厳選しなくったって全然問題ないしそもそも光ペン持たないソサも多いし
マルチに関しては〜〜しなきゃやっちゃダメなんてことはまったくないから気にせずやるといい
やってみないとわからないこともあるし
十分に戦っていけるなら厳選しなくったって全然問題ないしそもそも光ペン持たないソサも多いし
マルチに関しては〜〜しなきゃやっちゃダメなんてことはまったくないから気にせずやるといい
やってみないとわからないこともあるし
まだ早かったみたいです・・・
レッドドラゴンでコンテニュでお金使い切りました
一緒にいた人ごめんなさい
もう少し強くなってきます
レッドドラゴンでコンテニュでお金使い切りました
一緒にいた人ごめんなさい
もう少し強くなってきます
>>128
混沌の頃の常識は捨てて、面ごとのボス戦とかを見据えて対種族で装備固めると良いと思うよ
被ダメ-と対種族被ダメ-を可能な限り積もう
あとレッドドラゴンは半分ぐらい削ったら右の扉から通路に行くのも良いかも
混沌の頃の常識は捨てて、面ごとのボス戦とかを見据えて対種族で装備固めると良いと思うよ
被ダメ-と対種族被ダメ-を可能な限り積もう
あとレッドドラゴンは半分ぐらい削ったら右の扉から通路に行くのも良いかも
インフェで揃えるくらいなら夢幻登りながら慣れていった方がいい
500階くらいまで行ける頃には通常でもなんとかなる装備とスキルになってるはず
500階くらいまで行ける頃には通常でもなんとかなる装備とスキルになってるはず
>>131
お返事送れて申し訳ないです
アドバイスどおり夢幻いってみたら45で躓いてしまいました
まさか天の加護と馬屋で馬屋すら使えない金額になってしまうとは・・・
ワイバーンで2LPぐらいウサギで終了な感じになってしまってます
到着すらしてないのですが悪魔王も苦手なので書は取っておきたいかなと温存してるのがいけないのかしら
カバンは炎・雷杖、アクセ4、ブリ、プロ、サンダー、グラビです
前の階のビートルとかも神速でウンで勝てた感じだし、夢幻もかなりつらめです、アドバイスいただけたらと思いまた書き込ませていただきました
動画とかで内科と探してみたものの見つけ方が悪いのか引っかからない・・・長文失礼いたしました
お返事送れて申し訳ないです
アドバイスどおり夢幻いってみたら45で躓いてしまいました
まさか天の加護と馬屋で馬屋すら使えない金額になってしまうとは・・・
ワイバーンで2LPぐらいウサギで終了な感じになってしまってます
到着すらしてないのですが悪魔王も苦手なので書は取っておきたいかなと温存してるのがいけないのかしら
カバンは炎・雷杖、アクセ4、ブリ、プロ、サンダー、グラビです
前の階のビートルとかも神速でウンで勝てた感じだし、夢幻もかなりつらめです、アドバイスいただけたらと思いまた書き込ませていただきました
動画とかで内科と探してみたものの見つけ方が悪いのか引っかからない・・・長文失礼いたしました
>>132
本スレでも言われてたけど、まず混沌進めてみたらどうだろう
獲得金額増加の祈りをして、45までで揃う、太陽、商人、神殿を使って連戦
金稼ぎにもなるし、魔法書惜しまず使えば自分のプレイスタイルも確立できると思う
実用レベルになるかは微妙だが紋章も育つし、天恵なんかも手に入る
後はULT通常に行って一戦一戦をボス戦と思いながら全力で戦って帰ってくるってのもおすすめ
コンティニューしまくってセーブせずにゲーム終了で、まず敵の動きに見慣れるようにする
慣れてくると無理、キツイと思ってた場所も、普通に対応できるようになってくるよ
本スレでも言われてたけど、まず混沌進めてみたらどうだろう
獲得金額増加の祈りをして、45までで揃う、太陽、商人、神殿を使って連戦
金稼ぎにもなるし、魔法書惜しまず使えば自分のプレイスタイルも確立できると思う
実用レベルになるかは微妙だが紋章も育つし、天恵なんかも手に入る
後はULT通常に行って一戦一戦をボス戦と思いながら全力で戦って帰ってくるってのもおすすめ
コンティニューしまくってセーブせずにゲーム終了で、まず敵の動きに見慣れるようにする
慣れてくると無理、キツイと思ってた場所も、普通に対応できるようになってくるよ
>>134
重ね重ねうるさくごめんなさい
きついくてもとりあえず3戦してキャンプするといいかも
料理のATKとDEF上昇はかなり大きいから、そこからぐっと楽になったりする
あと混沌潜る時は「今から混沌○階潜るよ」スレ使うと猛者が降ってくるかもしれない
重ね重ねうるさくごめんなさい
きついくてもとりあえず3戦してキャンプするといいかも
料理のATKとDEF上昇はかなり大きいから、そこからぐっと楽になったりする
あと混沌潜る時は「今から混沌○階潜るよ」スレ使うと猛者が降ってくるかもしれない
>>135
いえいえいえ、とっても助かります
下手で今出来なくても、出来た人が以前にいて、しかもやり方まで親切に教えていただけるとか
いずれできるようになれそうかなと思えました
正直、他の人と遊べるランクに早くなりたくて背伸びしすぎていたのかもしれません
一緒に遊ぶ人たちに迷惑かからないようになるほうが先かな
混沌スレも休日辺りに活用してみるかもです、本当にありがとうございました
いえいえいえ、とっても助かります
下手で今出来なくても、出来た人が以前にいて、しかもやり方まで親切に教えていただけるとか
いずれできるようになれそうかなと思えました
正直、他の人と遊べるランクに早くなりたくて背伸びしすぎていたのかもしれません
一緒に遊ぶ人たちに迷惑かからないようになるほうが先かな
混沌スレも休日辺りに活用してみるかもです、本当にありがとうございました
なんだか昔…と言っても半年前だが、初の混沌攻略をソーサレスでやってた頃を思い出すな
wiki見て、分からんとこは人に聞いて、それらを自分の経験と照らし合わせて戦術とビルドを組み立てていく課程は何物にも代え難い楽しさがある
wiki見て、分からんとこは人に聞いて、それらを自分の経験と照らし合わせて戦術とビルドを組み立てていく課程は何物にも代え難い楽しさがある
暗殺者ピアスを装備してブリザを唱えた場合
PCが相手の背後にいるときだけ与ダメUPなのでしょうか?
それとも詠唱する瞬間に背後にいたら全段UPするのですか?
PCが相手の背後にいるときだけ与ダメUPなのでしょうか?
それとも詠唱する瞬間に背後にいたら全段UPするのですか?
グラビ、ジェイル無しの人はキラビどうやって倒してます?
退きながら炎↑○置いて余裕無くなってきたらマジックミサイルばらまいてるんですけど
時間がかかってしまいます
退きながら炎↑○置いて余裕無くなってきたらマジックミサイルばらまいてるんですけど
時間がかかってしまいます
上魔法で削るのも相当かったるいでしょ
普通に空爆安定
普通に空爆安定
>>80
ドットアップじゃ2か月前の画像は無理か…
ドットアップじゃ2か月前の画像は無理か…
そもそもグラビジェイル無しの人はほぼ居ないと思う
>>149
まだ200層付近なんだけどグラビは常に持ち歩いてます?
キラビ、パイレーツ専用鞄に入れてるだけです?
今まで2杖のブリザ、プロテ、フードでやって来てたんだけど
フードがいらない子なんですかね?
まだ200層付近なんだけどグラビは常に持ち歩いてます?
キラビ、パイレーツ専用鞄に入れてるだけです?
今まで2杖のブリザ、プロテ、フードでやって来てたんだけど
フードがいらない子なんですかね?
すみません>>66で同じ質問出てましたね
グラビよりジェイルが便利なようなので試してみます
グラビよりジェイルが便利なようなので試してみます
そう頻繁ではないだろうけど分かり次第2000階前後の神殿眼鏡の属性ここにメモしてってもいいかな?
とりあえず1935階炎、1950階氷、1971階氷だった
とりあえず1935階炎、1950階氷、1971階氷だった
フレンドからお前のソーサレス使えねえと言われたんだけど
混沌でNPCで使う前提なら何が便利かな?
神殿氷1杖にして神殿メガネ、商人アミュ、太陽ブレスにブリザ、プロテ、グラビ、フードって考えたけど
NPC連れてかないからわかりません
混沌でNPCで使う前提なら何が便利かな?
神殿氷1杖にして神殿メガネ、商人アミュ、太陽ブレスにブリザ、プロテ、グラビ、フードって考えたけど
NPC連れてかないからわかりません
確認取れたので神殿+騎兵隊の3000〜4000までを追加したもの投下
グラ一覧 www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5156017.png
階層|グラ|ボス
神殿
氷神殿
1074|⑤|ドゥームビートル
1665|①|デーモンロード
1993|⑤|レッドドラゴン
2435|②|レッドドラゴン
2473|①|アークデーモン
2675|⑨|ガーゴイルゲート
2795|⑨|キラーラビット
2948|②|メデューサ
3660|⑤|レッドドラゴン
続き28行
グラ一覧 www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5156017.png
階層|グラ|ボス
神殿
氷神殿
1074|⑤|ドゥームビートル
1665|①|デーモンロード
1993|⑤|レッドドラゴン
2435|②|レッドドラゴン
2473|①|アークデーモン
2675|⑨|ガーゴイルゲート
2795|⑨|キラーラビット
2948|②|メデューサ
3660|⑤|レッドドラゴン
続き28行
vitaでパイクロン練習してるんだけど思うように行かない…
あれってどんな感じでボタン操作してるの?
あれってどんな感じでボタン操作してるの?
>>165
vita勢のレスがないので
以下PS3の話だが参考までに
---------- ここからテンプレ -----------��
おっぱいサイクロンとは!��
↑○後の硬直をダッシュでキャンセル��
そしてさらにダッシュを↑○でキャンセル��
これを繰り返してあり得ないスピードで↑○魔法を置きまくり��
チートなDPSを叩き出す禁断の業��
一般的な操作としては��
斜め上にレバーを入れたまま□と○をほぼ同時押し(心持ち□が早目)、これを目押しで繰り返す��
ちなみにこれまで��
□と○を強引に親指一本で押す派と��
□を人差し指、○を中指で押す派と��
□を人差し指、○を親指、R1を中指で押す派が確認されている��
続き5行
vita勢のレスがないので
以下PS3の話だが参考までに
---------- ここからテンプレ -----------��
おっぱいサイクロンとは!��
↑○後の硬直をダッシュでキャンセル��
そしてさらにダッシュを↑○でキャンセル��
これを繰り返してあり得ないスピードで↑○魔法を置きまくり��
チートなDPSを叩き出す禁断の業��
一般的な操作としては��
斜め上にレバーを入れたまま□と○をほぼ同時押し(心持ち□が早目)、これを目押しで繰り返す��
ちなみにこれまで��
□と○を強引に親指一本で押す派と��
□を人差し指、○を中指で押す派と��
□を人差し指、○を親指、R1を中指で押す派が確認されている��
続き5行
続き44秒後位に新着取得可