全国の聴覚障害者らを狙ったゲームソフト開発・販売会社「ヴィヴ」(東京都)によるマルチ商法事件で、大阪府警生活経済課などは7日、同社の実質オーナーで健康食品販売会社「アドバンス」(同)社長、浦壁伸周(のぶちか)(66)ら7容疑者を詐欺容疑で逮捕した。将来の生活不安をあおるなどの手口で、聴覚障害者約2600人を含む約5500人から約30億円を集めたとみて追及する。
他の容疑者はア社取締役、青山恭彦(65)▽ヴ社元社長、冨田将一朗(33)▽同、牧野賢太郎(35)ら。
調べでは、浦壁容疑者らは06年8〜9月、大阪、岡山両市などでセミナーを開催。「インターネットのオンラインゲームの広告収益が月43億円ある。CD−ROMを買って会員になれば、月8万6000円もらえる」などとうそを言い、堺市のパートの聴覚障害者女性(64)ら6人にCD−ROM1枚(53万3000円)ずつを売りつけ、代金計約320万円を詐取した疑い。
さらに「会員を勧誘すれば紹介料7万5000円を支払う」と呼びかけていたという。セミナーは30都道府県で開き、手話で説明することもあったといい、被害は北海道から九州に及ぶとみられる。ヴ社からは数億円がア社側に還流したとみられる。府警は昨年6月、特定商取引法違反(書面不備)容疑でヴ社などを捜索していた。
他の容疑者はア社取締役、青山恭彦(65)▽ヴ社元社長、冨田将一朗(33)▽同、牧野賢太郎(35)ら。
調べでは、浦壁容疑者らは06年8〜9月、大阪、岡山両市などでセミナーを開催。「インターネットのオンラインゲームの広告収益が月43億円ある。CD−ROMを買って会員になれば、月8万6000円もらえる」などとうそを言い、堺市のパートの聴覚障害者女性(64)ら6人にCD−ROM1枚(53万3000円)ずつを売りつけ、代金計約320万円を詐取した疑い。
さらに「会員を勧誘すれば紹介料7万5000円を支払う」と呼びかけていたという。セミナーは30都道府県で開き、手話で説明することもあったといい、被害は北海道から九州に及ぶとみられる。ヴ社からは数億円がア社側に還流したとみられる。府警は昨年6月、特定商取引法違反(書面不備)容疑でヴ社などを捜索していた。
その金は、日本橋の歯科医院解説に使われ、事件発覚と同時に、資金の流用を隠すため突然閉院。
多額の弁護士費用を支払うため、今度は東京駅近くに巨大インプラントセンターを開設。全ては私腹を肥やし
愛人たちを養うため。
多額の弁護士費用を支払うため、今度は東京駅近くに巨大インプラントセンターを開設。全ては私腹を肥やし
愛人たちを養うため。
続き44秒後位に新着取得可